オーストラリアの主要スーパーマーケットは「Coles」「Woolworths」そして、独自の品ぞろえと価格の安さで人気の激安スーパー「ALDI」
ALDI(アルディ)はドイツ発のディスカウントスーパーマーケット。
世界中に1万店舗をチェーン展開し、オーストラリアにも500店舗以上を構えています。
普段のお買い物をALDIにするだけでだいぶ節約になるんです。他のスーパーと比べごちゃっとした独自の雰囲気もまたいいんですよ~。
ALDIの安さの理由や店内の様子、注意点などをまるっとお伝えしますね。
もくじ
ドイツ発祥の激安スーパーマーケット「ALDI」の安さの秘密
ALDIが他のスーパーマーケットと比べ安い理由をさぐっていきましょう。
配送時の梱包された箱のままの状態で店内に陳列する「ボックスストア」という形態をとっています。手間を省き人件費を削減に。

配送時の箱に入って陳列されるALDIの商品
また、ショッピングカートはお店の前に固定され、コインを入れてロックを解除、戻せばコインが戻ってくる、という方式。
外へ持ち出されたカートを集めてお店に戻す人件費も削減、さらにレジを通した商品は自分で袋詰めするので、スタッフの手を煩わせずここでも人件費を節約してますね。
(Colesなどの他のスーパーはセルフレジ以外では店員さんが袋詰めしてくれます)
商品はALDI独自のプライベートブランドを積極的に販売しています。
「安さ」だけでなく、有名メーカーに引けをとらない「ALDIでしか買えない商品」を開発することで顧客の囲い込みも戦略の1つだそう。
ALDI(アルディ)の店内へ潜入してみましょう!
野菜・果物コーナー
主要スーパーマーケットと似たり寄ったりの品ぞろえですが、赤札になってるものはかなりお安くなっています。

野菜や果物はALDIかパディスマーケットで買うと節約できますよ~。
【関連記事】オーストラリアのお土産が大集合!シドニーのパディスマーケット

お肉コーナー
パッケージが大きめですが小分けにして冷凍しておけば一人暮らしの方でもOKです。バーベキューをするときの定番ソーセージやミートボールなどの品ぞろえも豊富ですよ。

お菓子コーナー
おすすめはチョコレート!うちに常備してあるチョコはいつもALDIで買ったものです。種類も多いので選ぶ楽しみもあるんですよね。

大手スーパーマーケットのColesやコンビニでは見かけないスナック菓子もいっぱい。

主食(パン・パスタ)
パンは1ドル台からパスタは1ドルを切る激安っぷり。ALDIに限らず他のスーパーでも主食は安いのがオーストラリアのいいところです。

スパゲッティとペンネは常備しています。パスタソースも合わせて買っておけば手抜きした時に役立ちますよ。

冷凍食品・アイスクリーム
冷凍食品はオーストラリアでは主食として扱われるポテトやピザをはじめ、餃子などのアジア系の食品や冷凍野菜などもいっぱい売ってますよ。

ちょっぴりお上品なアイスケーキ。解凍してもいいし、夏はそのまま冷たいまま食べるものおいしいです。

がっつり食べたい方や大家族は1リットル、2リットルの箱入りアイスクリームがおすすめ。

お掃除用品
洗剤やトイレ掃除用品、食器用スポンジなども他よりお安いけど質は変わりません。

洗面用品・スキンケア用品・化粧品・生理用品
ALDIでしか買えないメーカー(主にヨーロッパ製)とオーストラリアのメーカーがごちゃ混ぜになってますね。

服や家具や電化製品がごちゃっと陳列されています
このカオス感が他のスーパーマーケットにないALDI独自の雰囲気。店内の真ん中あたりは商品のジャンル関係なくごちゃっとしてます。

家具や電化製品も無造作に売られています。うちのリビングで使用しているヒーターはALDIで買いました。

その他、ビールやワインなどのお酒も売っています。私はお酒を飲まないのでわからないのですが友人いわく「値段のわりに美味しい!」とのことです。
ALDIでお買い物の際の注意点

ALDI注意点その①買い物かごはない
ALDIは買い物カゴがありません。
大量にお買い物をする場合は、上記画像のショッピングカートを使用します。
ショッピングカートは固定されていますが、コイン(1ドルか2ドル)をコイン挿入口に入れるとロックが解除されます。
ショッピングカートを元の位置に戻し、再びロックすればコインは返ってきます。
ALDI注意点その②クレジットカードの手数料
クレジットカード社会のオーストラリアですが、ALDIでのクレジットカードの使用は購入額に対し0.5%の手数料が加算されます。現金かデビットカードでお買い物しましょう。
ALDI注意点その③レジ袋はない
ALDIだけではないのですがオーストラリアの主要スーパーマーケットはレジ袋を廃止しています。
買い物に出かける時は必ずショッピングバッグを持参してくださいね。忘れた場合は店内にある段ボール箱をもらうか、有料でレジ袋を買ってください。
シドニー市内から一番近いALDIは?
観光客の方でもアクセスしやすいシドニー市内から一番近い店舗はセントラル駅から徒歩10分ほどのBroadway Shopping Centre内のALDIです。
ALDI(Broadway Shopping Centre)店舗詳細
住所 | 1 Bay St, Broadway NSW 2007 |
TEL | 132534 |
営業時間 | 月~金 8:00~21:00 土・日 8:30 ~20:00 |
定休日 | 無し |
WEB | ALDI公式サイト |

(引用:ALDI-Broadway)
その他の地域のALDIを探す>>Store location and Opening hours
オーストラリアでお得に買い物するならALDIがおすすめ!

ALDIには安さだけでなく「他のスーパーでは売ってない美味しい物」もたくさんあるので、ぜひお値段を比べるだけでなく、食べ比べもしてみてくださいね。
我が家の場合はチョコレートとパスタと豆乳はALDIのものばかり買っています。
今も上記の画像のチョコを食べながら記事を書いてます。ナッツがごろっと入っていて美味しいんですよ~。
オーストラリアで食料品や日用品をお安く買うならALDIを賢く利用しましょう!