オーストラリア政府は3月15日深夜より、新型コロナウイルス感染拡大の対策として、オーストラリアに海外から飛行機・船で入国する全ての人対し14日間の自主隔離を義務付けました。
これから冬に向かうオーストラリア、さらなる感染拡大を防ぐために本気出してきたな、という印象の施策が開始されます。
【参照】PM introduces strict travel restrictions for all arrivals
政府の毅然とした態度でオーストラリアを守ろうとする姿勢は在住者にとっては頼もしさを感じるものの、近日中にオーストラリアに入国予定の方は戸惑いますよね。
現時点(3月15日)でわかっていることをまとめておきます。
新しい情報が入り次第、更新していきますね
今日ミッドナイトより、オーストラリアに入国する全ての人に対し14日間の自己隔離を義務付けることを決定
例えば、明日の朝便でシドニーに到着したら14日間は外へ出ちゃダメってこと😱
旅行・留学業、大打撃だし、一時帰国からオーストラリアに戻りたい人も困るよね😰
政府、本気出してきた感 https://t.co/ngfftCKAgg
— ふくちゃん@シドニー引きこもり (@fukuchan5818) March 15, 2020
もくじ
オーストラリア入国後【14日間の自己隔離】の対象者
全員です。
オーストラリア人・オーストラリア永住者を含む、すべてのオーストラリア入国者に義務付けられました。
2週間未満の短期の観光・出張者の場合、オーストラリアに入国しても宿泊先のホテルから出ることなく、オーストラリアを出国する、という状況なので、渡豪の意味はない、と言ってもいいでしょう。
ワーキングホリデーや留学でオーストラリアに入国した方は2週間は自主隔離、その後、語学学校などの教育機関に通うことができます。
「自主隔離」とは?(オーストラリア保健省のガイダンス)
政府が発表してる「自己隔離」のガイダンスをざーっと読んでみたんですが、
・自宅、ホテルまでの移動は車
・公共の場へは行かない
・ホテルでは他の客・スタッフに会うことは避ける
・食べ物・生活費需品は誰かにゲットしもらう観光客・ワーホリ・留学生に可能なのか?https://t.co/xH39dtlotl
— ふくちゃん@シドニー引きこもり (@fukuchan5818) March 15, 2020
じゃ「自主隔離」「自己隔離」ってどんな状況?という疑問がでてきますよね。
オーストラリア保健省が発表しているガイダンスはこちら。(英語です)
>>Isolation guidance
ガイダンスにはいろいろ書いてありますが旅行者・ワーホリ、留学生に関係ありそうな項目が上のツイートにもあるよう、
・自宅、ホテルまでの移動は車(公共の交通機関は使用しない)
・公共の場へは行かない
・ホテルでは他の客・スタッフに会うことは避ける
・食べ物・生活費需品は誰かにゲットしもらう
自主隔離のガイダンスに含まれる行動指針はオーストラリアに身よりのない短期滞在者には非現実的です。留学エージェントや旅行会社がどこまで対応してくれるか?ですよね。
※この記事を書いているのが「全入国者14日間の自主隔離」が公式に発表された当日なのでまだ様子がわかりません。
空港から自己隔離場所へ移動する際の注意点
オーストラリアに入国後、空港から自己隔離場所(自宅やホテル)への移動の際の注意事項です。在シドニー日本領事館からのお知らせを引用します。
自宅や自主隔離場所への移動(例として空港から自宅やホテルまで)に際し、以下の条件に従うよう、豪州連邦保健省から豪州外務貿易省へ提供があったものを共有いたします。
・可能な限り、自己手配の移動手段(人との接触を最小限に抑えられる車等)を使用してください。
・公共交通機関(国内線の乗り継ぎ、タクシー、Uber等のサービス、電車、バス、トラム)の使用が必要な場合には、以下の注意事項に従ってください。
-医療用マスクを着用する(可能な限り)。
-他乗客、ドライバー、スタッフ等、他人との直接の接触を避ける。
-衛生マナーの実践:食事前後、トイレの後、こまめに石鹸で手を洗う。
-咳・くしゃみはティッシュ・ハンカチ、袖で覆う。使用したティッシュは捨てる。アルコール系の消毒液を使用する。
-そして、体調が崩れたら他人との接触を避ける(1.5m以上)(参照リンク:連邦保健省の自己隔離要領(ガイダンス))
オーストラリア国内で乗り継ぎ(トランジット)での自主隔離について
国内乗り継ぎの際の自主隔離についての保健省からの通達です。
If you need to transit domestically, you may complete this transit and then begin your precautionary 14 day selfisolation period.
(参照リンク:連邦保健省の海外旅行者向け情報)
オーストラリア国内で乗り継ぎする場合は、乗り継ぎが完了してから14日間の自己隔離期間が始まります。乗り継ぎ期間中は空港に留まるかホテルで自己隔離をする必要があります。
自主隔離をしなかった場合、罰金・懲役が課される
各州政府により自主隔離要請を無視した場合の罰則が規定されています。
- TAS州:最大A$8400罰金
- NSW州:最大A$11000罰金、 懲役6ヵ月
- SA州:最大A$25000罰金
- WA州:最大A$50000罰金、懲役12ヵ月
- QLD州:A$最大$11345
オーストラリア政府がhuman biosecurity control order(バイオセキュリティ規制命令)を発令した場合、最大A$63000罰金、懲役5年。
(参照:The spread of coronavirus means you may be asked to isolate. But what happens if you don’t?)
現実問題、入国者の「管理」や「監視」は不可能ではないか?
ここでさらに疑問が出てきます。
空港から離れたら、誰も「いつ入国したか?」なんてわからないんじゃないの?、、、と。
空港から隔離施設へ連れていくわけじゃないので、入国者の「管理」や「監視」は不可能です。
だから「オーストラリアに入国後2週間は自主隔離」は当事者の倫理観や良心にゆだねられるのではないでしょうか。
しかし、QLD州(ブリスベン・ゴールドコースがある州)ではすでに警察による無作為のチェックが始まっています。
家やホテルに待機しているか?というより、自主隔離している人々の体調や彼らが必要なサポートを受けているか?の確認が目的とのこと。
police have already started performing spot checks in that state alongside the Red Cross, “to ensure our home-isolators are feeling well and have the support they need”, according to a Queensland Health spokesperson.
(参照:The spread of coronavirus means you may be asked to isolate. But what happens if you don’t?)
ランダムにチェックを行って、万が一、家またはホテルに当事者が不在であれば、罰金が課せられる、というわけです。
アデレードがあるSouth Australia州でも警察によるチェックが始まります。
South Australian police will conduct random audits of all international travellers who enter the state. #9News
https://t.co/vtIikmT5Mt— Nine News Australia (@9NewsAUS) March 18, 2020
旅行・ワーホリ・留学でオーストラリアへ入国予定、どうする?
※3月19日更新:オーストラリア国籍保持者・永住権保持者以外の入国を禁止しました。
現在、日本からの入国は制限がないので「オーストラリアに入国」は可能です。
【関連記事】コロナウイルス流行に伴うオーストラリアの入国制限 日本人は大丈夫?
その後、14日間の自主隔離をどう乗り越えるか、が問題。
2週間未満の旅行であればキャンセルを検討するのもありかな、と。外出禁止なので観光も外食もできませんし。
オーストラリアに直行便が飛んでいるJAL・ANA・カンタス航空(ジェットスター航空)は新型コロナウイルス感染拡大に伴い特別対応をしています。
(キャンセル料無しで払い戻しや日付の変更・フライトクレジットの返還が可能)
▼各航空会社の特別対応についてはこちら▼
ワーキングホリデー、留学といった長期滞在を予定している方は利用された留学エージェントや通学予定の語学学校・専門学校・大学からのアドバイスや現地でのサポートをいまいちど確認してみてください。
14日間の自主隔離は物理的にも精神的にも誰かのサポートがなければ難しいです。
ブログやツイッターでいただく質問はこちらの記事にまとめました。アジア人差別・入国制限・買い占め・日常生活について知りたい方はご参照ください。
新型コロナウイルス関連記事
▶オーストラリアの新型コロナウイルスの現状と政府の対策まとめ【最新版】
▶新型コロナウイルスとアジア人差別の現状 海外在住日本人として思うこと
▶オーストラリア・コロナウイルスの影響か?品薄状態になっている意外な商品
▶オーストラリア在住の私達が日常生活に取り入れたコロナウイルス対策
▶【オーストラリア・コロナウイルスの影響】マスク値上げ・抗菌ハンドジェル品薄の現状
▶オーストラリアでも!コロナパニックで【トイレットペーパー】の買い占め勃発
▶コロナ感染拡大でオーストラリア旅行をキャンセルした際の航空券の払い戻し・変更(JAL ANA カンタス)
▶【コロナ感染拡大】オーストラリア旅行・留学への不安・疑問|在住者の個人的見解
▶トム・ハンクスがオーストラリアでコロナ感染を公表 その心意気が素晴らしいと思う
▶2020年シドニー・イースターショー中止決定! コロナウイルスが歴史的イベントにも影響
