※6月14日更新
日本政府は在外邦人、つまり海外在住者にも特別定額給付金の10万円を支給を検討する、というニュースで海外在住者界隈がザワつきました。
しかし、この「在外邦人10万円給付」については、まもなく「やっぱり給付しない」と報道され、いったいどうなってるの?と思いつつ日本のニュースを見てました。
「在外邦人10万円」に関するSNSの投稿とともに、いったん情報を整理してみたいと思います。
もくじ
6月5日:在外邦人に10万円給付検討を発表、海外在住者がざわつく
海外在住者も日本政府から10万円もらえる?と在外邦人がザワついたのがこちらのニュース
キター
在外邦人に10万円給付 自民政調会長: 日本経済新聞 https://t.co/wU4pNOzlmK
— yukimusi et al. 🏔 (@yukimusiii) June 5, 2020
在外邦人へ給付の可能性が浮上して界隈が騒ついている。
税金を納めていない国籍だけの人間が何故と言われるのもわかる。いらないと言う在外邦人がいるのもわかる。
ただ、多くの税金は日本に納めて生きてきたので、この法案が決まれば私は受け取るぞ。ありがたい。
https://t.co/ZqEXzsUrcc— 画家エンドウシノブ Shinobu Endo (@BEE_5588) June 6, 2020
おれ日本の住民票抜いてるから、10万円もらえなかったけどこれ実現したら苦学生の僕めちゃくちゃ助かる。
在外邦人に10万円給付 自民政調会長: 日本経済新聞 https://t.co/u6CLcqhvHq
— Mitsuhito Hatsui (@MitsuhitoHatsui) June 8, 2020
6月9日:「在外邦人は給付対象外」&「在外邦人の給付検討」
そして6月9日、「在外邦人は10万円の支給対象外」と「在外邦人の給付検討」、相反するニュースが流れました。
◆「対象外」のニュース>>在外邦人は10万円支給対象外にー共同通信
◆「給付検討」のニュース>>特別定額給付金 海外在留邦人への給付検討
「在外邦人への10万円給付を検討」からの「やっぱり給付しません」からの「給付を検討中」。。どうなることやら。。https://t.co/fWEHJicjWQ
— HattoriM (@HattoriM) June 10, 2020
【日本政府は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う一律10万円の特別定額給付金の支給対象を在外邦人にも広げる検討に入った】
支給することを前提に、どうやって支給するかの技術的な検討がなされている段階に入ったと推察します。
時間はかなり掛かるかもしれません😊https://t.co/MntTjZ60Nj
— りょう@🇵🇭の学校経営者➡コロナ直撃➡低価格オンライン英会話&タガログ語始めました (@rkns0816) June 10, 2020
え?どっちなの?
日経:在外邦人に10万円支給せず(https://t.co/3UbJ3EKkV4)
産経:海外在留邦人にも給付する方向で検討(https://t.co/nSQw3mYxgu)
— ゆう🇺🇸本気のアメリカ就職 (@honkiku1) June 10, 2020
で?結局、在外邦人は10万円もらえるの?もらえないの?
もう意味がわからなくなってきたので、偉い人達の発言から今後の動きを予想してみましょう。
岸田文雄政調会長
「在留邦人の実態把握をしなければならない。どのように支給できるか、政府にシステム構築を申し入れている」(引用:在外邦人にも10万円検討 支給対象を拡大―政府)
菅義偉官房長官
「どのように適正な給付を行うかという問題もあり、関係省庁で課題の整理を行っている」(引用:政府、在外邦人への10万円給付を検討)
質問趣意書への答弁です。在外邦人は、既存の特別定額給付金の対象ではない。との内容です。しかし政府と与党が第二次補正予算案の成立後は、在外邦人まで対象を拡大する方向で検討を始めました。 pic.twitter.com/hIBu0rKdlv
— 矢上雅義 衆議院議員(熊本4区) (@masa_yagami) June 9, 2020
まとめますと現時点では「決定事項」はないものの、
- 第二次補正予算案成立後はで在外邦人も給付金の対象になるかも?
- 関係省庁で課題を整理
- 支給のためのシステム構築を申し入れ
ってことですね。
まだまだ時間がかかりそう。
【6月14日更新】在外邦人10万円、政府内の検討が難航
6月14日に報道された海外在住者への10万円の給付金支給についての新たなニュースです。
政府が新型コロナ対策で「スピード感」を強調する中、関係者からは実際に全員に支給を終えるには2~3年かかるとの見通しも出ている。
- 本人が居住しているかの確認
- 二重払い防止の事務手続き
が煩雑になる可能性が高く全員に配り終えるまで2~3年はかかるとの見通し。
う~ん、、、、私はオーストラリア在住で、もし生活に困窮したらオーストラリア政府からのサポートを受けることができます。
「海外邦人にも10万円」ではなく日本国内の困っている方に手厚い支援をするべきなのでは?と思っています。国内への対応が優先ですよね。