このブログでたびたび取り上げる「スペースクリアリグ」
東洋の風水を西洋のライフスタイルに取り入れる「場のエネルギーの流れを整える手法」です。
スペースクリアリングの生みの親がカレン・キングストンという女性。
カレンが提唱したスペースクリアリングの手法は暮らしの中に簡単に風水を取り入れることができ、効果も実感できる、とのことでイギリスをはじめ、世界の国々で支持されています。
今回はカレン・キングストンのバックグラウンド、世界で大ベストセラーとなった著書、現在の活動についてまとめてみたいと思います。
もくじ
カレン・キングストンとは?

イギリス生まれ育ち。自身の能力を開発することに興味を持ち、手や肌でエネルギーを感じるトレーニングを積んだり、手相、タロット、数秘術、ヒーリング術、チャネリングなどを学びました。
その学びの中で、建物のエネルギーを綺麗にしていく方法にたどり着き、現在の「スペースクリアリング」の基盤となりました。
スペースクリアリングは、自宅や職場を浄化された気で満たし、健康、富、幸福をもたらす、という風水の考えをもとに開発されたカレン独自の空間浄化法です。
簡単に実践できるスペースクリアリングまとめ
1990年、インドネシア・バリ島を訪れ、そこに根付く人々と自然が調和した精神文化に魅せられ、2010年まで半分はバリ島で過ごしていました。
現在はオーストラリア・パースを拠点にブログ執筆、オンラインセミナー・ワークショップで独自の空間浄化法であるスペースクリアリングについての知識を広める活動をしています。
カレン・キングストンのスペースクリアリングの著書は世界中で大ヒット

「ガラクタ捨てれば未来がひらける」ー25か国語に翻訳され世界中で200万部以上を売り上げた大ベストセラーとなりました。「スペースクリアリング」という言葉を世に出した記念すべき処女作。様々な場の浄化方法がわかりやすく解説してあります。
日本ではこちらの「ガラクタ捨てれば自分が見える」が先に発売されました。居心地の良い場所を作るためのスペースクリアリングの手法の基本「捨てる」「整理整頓」にフォーカスした内容となっています。
カレン・キングストンのスペースクリアリング・ワークショップ
カレンはイギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、日本、バリ島、ヨーロッパ諸国でワークショップを行ってきました。
現在はトレーニングコースをオーストラリア・パースで開催し、ワークショップはオンラインコースにて開催しています。
※イベントカレンダーはこちら>>カレン・キングストン公式ページ(英語)
カレン・キングストンの個別コンサルテーション

スペースクリアリング、風水、理想的な住環境についてのコンサルティングを行っていましたが、2017年5月より本の執筆のために個別コンサルテーションは受け付けていません。
現在、カレンの代わりに旦那さんであるリチャード・セボックが個別コンサルを受け付けています。ただ、オーストラリア・パースに限定されています。
※リチャードの詳細はこちら>>カレン・キングストン公式ページ(英語)
また、アメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパ諸国のカレン・キングストンが認定したスペースクリアリングのプラクティショナーも住居やオフィスのスペースクリアリングの相談にのってくれます。
残念ながら日本にはまだコンサルができるプラクティショナーはいないようですね。
まとめ
カレン・キングストンの本を読んで、「なーんだ、こんな簡単なことでいいんだ」と、風水、スペースクリアリングによりいっそう興味を持つようになりました。変に難しくとらえてしまっていたんですよね。
スペースクリアリングという概念はなんだかスピリチュアルっぽくって、とっつきにくいと思っていましたが、自分が身を置く場所をクリアリングすることの大切さが理解できるようになりました。
滞っている問題を解決方向へ進める、家族間の関係も良好に保つ、健康、金運など、すべてにおいて、「場のエネルギーを整える」ということで、良い方向へ向かっていきます。
スペースクリアリングの第一歩は家じゅうのガラクタを捨てることから。「捨てる」だけでも効果を必ず感じますので、ぜひ不要なものは捨ててしましましょう。
▼スペースクリアリング・風水おすすめ関連記事▼
>>風水で金運Up! お財布の色の選び方と新調時の一手間で楽々開運
>>スペースクリアリング後の体調不良は好転反応? 気当たりって本当にあるの?
>>スペースクリアリングとは?簡単に実践できる空間の浄化方法で部屋をパワースポットに!