シドニー南部の街、Kensington(ケンジントン)にある「オズハーベストマーケット」(OzHarvest Market)は店内の品物に値札はなく、レジもない無料スーパー。
「ホームレスや貧困層が押し寄せる」、、、恥ずかしながら、そんな先入観を持ってました。
しかし、オズハーベストマーケットのウェブサイトを見たら、「こりゃぁ、私にも協力できる社会貢献じゃないか!」とイメージは一転。早速、行ってきました。
オズハーベストマーケットの様子と無料スーパーで食べ物をもらうことが社会貢献になる理由をお伝えしますね。
もくじ
オズハーベストマーケットの店内の様子
入口にはお客さんにむけて多言語でメッセージが。多民族国家のオーストラリアらしい気遣いです。

日本語のメッセージもありました。食品廃棄を減らすために大手スーパーマーケットや小売店から寄付された食べ物をみんなで分け合う、というコンセプトです。

お客さんの人数制限があるので、入口で番号札をもらってお店横の待合室で順番を待ちます。待っている間もパンやチーズ、コーヒー、紅茶を無料でいただくことができます。

番号を呼ばれて店内で品物をみます。各グループに1人ボランティアスタッフがつき、オズハーベストの理念や活動について説明してくれながら品物選びを手伝ってくれます。(お客が大量に品物を持って行ってしまうのを防ぐため、っていうのもあるのでしょう)

ベーカリーから届いた新鮮なパン。いい匂いにつられて、「これ、ひとつください」
ボランティアのお姉さんが袋に入れてくれました。「1個でいいの?」と聞かれましたが、食べきれない分をもらって私が食品廃棄を出してしまったら本末転倒。

チーズも大量に置いてありました。チーズは毎日食べるのでいただきましょう。

パスタソース、、、、「う~ん、どうしよう」と迷っていたら、ボランティアのお姉さんが「賞味期限はまだ先だから持っていきなさい」と背中を押されました。

そのほか、ポテトチップスや、

乾燥しているオーストラリアでは欠かせないワセリンや、

体に良さそうなクッキーや、

朝ごはんにぴったりのWeet-Bixをいただきました。

寄付ができる人は協力しましょう

欲しい品物をカゴに入れたら、最後にカウンターでボランティアスタッフが袋詰めしてくれます。(※必ず袋は持参してくださいね)
その袋詰めの台に募金箱があるので、そこに寄付をすることができます。オズハーベストは食糧援助が必要な人たちに食事を届ける活動をしており、無料スーパー利用客からの寄付で活動費をまかなっています。
募金箱の表記は「1ドルの寄付で2食分の食事を必要な人に届けることができます」
ちなみにオズハーベストマーケットは2017年4月にオープンし、5週間で2万豪ドル(約170万円)の寄付が集まったとのことです。
「無料スーパーで食べ物をもらう」という社会貢献
オーストラリアの食品廃棄は年間400万トン。オリンピックで使われるスイミングプール8400分を埋め尽くす量です。そして、廃棄にかかるコストは200億ドル(約1兆7000億ドル)!
賞味期限切れ前でも廃棄されてしまう食品を大手スーパーマーケットや小売店から譲り受けて、オズハーベストマーケットは運営されています。
つまり、
- 食品ロスを減らし環境保全につながる。
- スーパーマーケットは廃棄コストを節約できる。
- 利用者は無料で食品をもらえる。
- 希望者は食糧支援が必要な人々への寄付もできる
- その寄付によって生活困窮者の援助ができる。
という、オズハーベストマーケットに関わるみんなが幸せになるシステム。
ボランティアのお姉さんもとても感じが良く、わかりやすくオズハーベストマーケットのことを説明してくださり、「無料でもらっていいのかな、、、」という罪悪感のような感情を吹き飛ばし、「私がもらってあげなければ捨てられる運命にあった食品」を社会貢献の一環として気持ちよく無料でいただくことができました。
まとめ
食品ロスは大きな社会問題。でも、正直、実感がない、というのが本音でした。
オズハーベストマーケットの品揃えを見て、品質や味にまったく問題がないのに、以前だったら廃棄されていたものだった、と考えると、私たちは「食糧」という資源(水、農地、労働力、電力や水力などのエネルギー)をどれだけ無駄にしていたんだ、、、、と衝撃を受けました。
これからは「食糧廃棄を出さない!」という意識のもと買い物や料理をしていきたいと思います。
オズハーベストマーケットは運営理念にゆるぎない軸があるおかげで、無料に群がる人々でパニックになる、ということもなくて、お店の中はいたって落ち着いた雰囲気です。
シドニー在住の方は平日10~14時に時間があればぜひ訪れてみてくださいね。
オズハーベストマーケット(OzHarvest Market)
住所 | 147 Anzac Parade, Kensington NSW 2033
※駐車場はありませんが、お店裏が住宅街なので路上駐車できるスペースはたくさんあります。 ※セントラル駅からのバスはスタンドCから391, 393, 395,M10に乗車、Australia Post stop (near Todman Avenue) にて下車。 |
電話番号 | (02) 9516 3877 |
営業日時 | 月~金 10:00~14:00 |
Web | http://www.ozharvest.org/what-we-do/market/ |
★日本のショッピングサイト【オタメシ(Otameshi)】も、
- 私たちはお安く商品を購入し・試してみることができる
- 支援先の団体は寄付を受けることができる
- 企業は廃棄商品を減少できる
という社会貢献ができる通販サイト。品質には全く問題がないのに賞味期限が近い・パッケージ変更等の理由で廃棄になってしまう予定だった商品を半額以下で購入できます。