今回の記事のモデルになった「ダサい男」っていうのは、マレーシア出身の事実婚パートナーのタムタムのことです。


当時のタムタムは、、、、
- Tシャツの裾はジーンズにイン
- ポロシャツの襟を立てる
- 髪の毛は派手なオレンジ(似合っていない)
- セカンドバッグを所持
- 携帯電話はベルトで腰に固定
- 金のネックレス&ブレスレット
なんというか、バブル時代の成金みたいなファッションだったんですよね。もしかしたら他の人だったら彼のことを「おしゃれ」と思ったのかもしれなど、、、、
ごめん、私は無理でした。なんでこの人あえて自分をダサく見せてるんだろう、と純粋に思っていました。
でも、私は確信していました。
「彼は磨けば光るダイアモンドの原石だ」と。
(そう思えなければ、付き合ってられません)
もくじ
彼氏・旦那をかっこよくするのは私たち女性の役目でもある
ダサい外見を改造したければ意見を押し付けるのはなく「提案」をしてみるのは、彼の一番近くにいる妻や彼女の役目でもあると思うんですよ。普段一緒にいる人なんだから、自分好みになってもらった方がいいに決まってます。
でも男性は女性に比べ自身の見た目に無頓着。特にダサい男は女性から言われないと何をどうしていいのかさっぱりわからないのです。
プライドを傷つけずにさりげなく「イケメン改造計画」を行うには、
- 彼の長所をふまえて提案すること(例:頭の形がいいから帽子が似合うんじゃない? スリムだからスキニーパンツはどう?)
- 褒めること(例:その色とっても似合う、その髪型おしゃれだね)
この2つが大切です。
髪型を変えるだけでイケメン度は簡単にアップ
当時のタムタムは中途半端な長さの髪に不自然なヘアカラーをしていました。
髪型を変えるだけで全体のイメージって大きく変わります。雰囲気だけでもイケメンになれるので、美容院に行くことが最優先事項です。
イケメンのヘアスタイルといえば、清潔感あふれる「黒髪ショート」が基本!(個人的な好みだけど)前髪は7:3にわけるのではなく、短めにして自然におろすかあげておくかして、おでこが見える方が好感度は上がります。
さらに、おしゃれ度を上げるために、「ツーブロック」にも挑戦。いっきに「今どき感」をまとうことができます。
その結果!
私の友人から「コボちゃんみたいだね」とコメントされました。
大成功です。コボちゃんはイケメンですから。
ファッションコーディネートはプロに任せてしまえば簡単で効果的
「どんな服装が似合うのかわからない」「洋服を買いにいっても何を買えばいいのかわからない」、、、そして「まぁ、これでいいか」と選んでしまった洋服が「ダサい」と陰で評価されていたら、どんどん洋服に対する興味が薄れています。
そしてさらにダサくなる、というループに陥ります。
タムタムの場合は、イギリスの「SuperDry」というファッションブランドが好きで、たまに買っていました。
【関連記事】【画像有】40代男性ファッションに【Superdry 極度乾燥(しなさい)】はあり?
洋服を選ぶときは「自分で選ぶ」のではなく「店員さんからのアドバイスをもらう」ことで、イケメン店員のセンスを盗むこともできますし、買い物もスムーズです。
洋服屋の店員はお客さんの外見や雰囲気にあったコーディネートを提案するプロですから、一緒に買い物に行って声をかけてきた店員さんに洋服選びのサポートをしてもらいましょう。
いらなかったら「また今度にします」と言えばいいだけのことなので、積極的に店員さんとコミュニケーションをとってみることでダサい男卒業に近づきます。

上下SuperDryのコーディネート。店員さんから勧められたポロシャツとパンツ。プロに似合う服を選んでもらえばダサくなるはずがありません。それでもポロシャツの襟はまだ立ててしまうんだよなぁ。
ちょっとしたコミュ障の方はネットショッピングを利用してみては?
メンズファッションプラス
好きなブランドもお店もない、店員さんと話すのは緊張してしまう、、、という方はネットで「マネキン買い」はいかがでしょうか。
※「マネキン買い」=全身コーディネートがまとめて一式購入できるサービス。トータルコーディネートで1万円前後とお値段もリーズナブル。
メンズファッションプラスは30日間の返金もできるのでネットで洋服を購入することに不安がある方でも気軽に試していただけます。
2019年冬服のコーディネートをチェック!>>無難カッコいい!がテーマの『メンズファッションプラス』
スプートニクス
コスパ重視のモテ服だったらスプートニクスがおすすめ。きれいめカジュアルで清潔感のあるスタイルを目指すならここ!「何を着ればいいのかわからない」そんな悩みは「スタイリング」のページを見れば一発解決です。
何を着てもダサくなってしまう男性は女子ウケ抜群のスプートニクスのコーディネートをぜひ参考にしてみてくださいね。
>>コーディネートの参考にもゼヒ!メンズカジュアルをトータルで販売♪
眉毛を整えるだけで、顔の雰囲気はイケメンに近づく
服装も髪型もイケメンに近づいたものの、どこかぱっとしないのは眉毛のせいかもしれません。
タムタムは眉毛のお手入れをしたことがなく、ぼーぼーはやしているままでした。良く言えばナチュラル、自然体なのですが、なんとなく清潔感に欠けていました。
目元の印象でその人の顔の雰囲気を左右する、ということは女性だったら意識されてますよね。男性も同じで、眉毛をほんの少し整えることで整形なみの効果があります。
男性は眉毛の整え方がよくわからない、という人が多いので、女性から「眉を整えてみようか」と軽く提案してみましょう。
最初は私が恐る恐る彼の眉毛を整えていたのですが、まもなく自分でやるようになってくれました。鼻毛、耳毛も同時にチェックしておきましょう。
仕上げは「香り」男女兼用の香水を一緒に使おう
ふわっと漂う良い香りがなければ今までの努力は水の泡です。服装や髪形、眉毛にまで気を使っても、本人が臭ければイケメン失格。
そこで取り入れてもらいたいのが「香水をつける」という習慣。
「香りをまとう」という習慣がない男性だったら、男女兼用の爽やかで嫌味のない香水を女性が選んで一緒に使ってみましょう。
香水初心者さんだったらカルバンクラインのCK ONE、ブルガリのプールオムあたりから始めてみると間違いないと思います。万人受けする香りから始めて、少しずつ自分好みの香りを探していくといいんじゃないでしょうか。

私たちは2人でブルガリ・プールオムを愛用しています。好感度の高い香りだと思います。
まとめ
「この人、性格は良いんだけどな、、、」「この人とは気が合うんだけどな、、、」と彼の内面や人柄が好きだけど、見た目が微妙で悩んでいるのであれば、彼もダイヤモンドの原石かもしれません。
素直な彼なら喜んであなたの提案を受け入れることでしょう。
まずは今回お伝えしたこちらの4項目ですね。
- 髪型
- 服装
- 眉毛
- 香り
もちろん、男性側にもこだわりのあるポイントがあるので、そこはあなたが「それはダサい」と思っていても受け入れてあげるべきなんじゃないかと思います。
(私たちの場合は「金のネックレス」でした。成金チャイニーズっぽくて好きになれないのですが、タムタムにとっては大切なファッションアイテムとのこと)
人の価値は外見だけではないけれど、「最低限のルックス」は必要です。ちょっと手をかけてあげることで、男性の見た目は変わりますので、ぜひ彼女・妻であるあなたがそのきっかけを作ってください。