「引き寄せの法則」、、、、胡散臭いですね。
ファンタジー風、オカルト風な言葉ですが、引き寄せの法則を知ってから、私の暮らしは劇的に良くなったので、「こういう考え方もあるんだな」程度でオッケーですので、記事を読み進めてほしいなと思います。
人生に行き詰まりを感じたとき、努力しているのになかなか道が開けない時、なにもかもが上手くいかないと感じているとき、きっと大きなヒントになるはず。
実践するにあたり、お金はまったくかからないので、知っておくだけでも損はないと思います。(本を買えば知識は深まりますが、ネット上にも星の数ほど情報はあるんで)
もくじ
引き寄せの法則とは
引き寄せの法則は、人それぞれ受け止め方が違うので、関連書籍やウェブサイトによって見解は異なりますが、Wikipediaでは以下のように記載されています。
思考や事象には特定の周波数が存在しており、思考やイメージが宇宙に放たれることによって、その周波数に対応する事象が引き寄せられる。本書によれば思考が全ての原因である。
周波数が宇宙に放たれる? ますます怪しくなってきましたが、簡単に言うと、
「思考が現実になるよ」という意味です。
私たちは磁石と同じで、「思ったこと、考えたこと、口に出したこと」と同じようなものを引き寄せます。現在のあなたの暮らし、物事の結果は、すべてあなたの心の持ちよう次第。
「引き寄せの法則」は心の中に強く思い描いていることを実現します。
大切なのは「良いことも悪いことも思い描いたことは実現する」ということ。
たとえば、、、、、
「お金がないのはやだなぁ」「貧乏はもうこりごり」と、自分の「欠乏」した部分ばかりに気を取られていると、さらにお金がなくなり、貧乏になっていく状況を引き寄せます。
「仕事が見つからない」と思っていれば、「仕事が見つからない」状況を引き寄せますし、「恋人がほしいな」と思っていれば、「恋人がほしい」と常に渇望している状況を引き寄せます。
コツは、「ない」ものに焦点をあてずに、すでに「ある」と信じて過ごすこと。
愚痴や不平不満を言っている人には、さらに不平不満を言いたくなる出来事がおきます。
だから、不幸な人はことごとく不幸のままで、貧乏な人は貧乏なまま、太った人は太ったまま。
引き寄せの法則は「思いを集中しているもの」を返してきている単純な法則です。
つまり、考え方さえ変えれば、思い描いたどおりの理想の状況を作ることができます。
思い通りの未来を簡単に引き寄せる3ステップ
①お願いする
欲しい物、経験したいこと、行きたい国、叶えたい願いなどをイメージします。紙に書くとより効果的です。
この時に、「お願いすること」は曖昧にせずに、明確にしましょう。難しいことは考えずに「注文」「発注」という気持ちでオッケーです。カタログショッピングでも注文したい品物が曖昧ですと、品物は届きませんしね。
「私はこれが欲しいんです!」と明確な思考を持つことが第一ステップです。
②信じる
「すでに手に入れました!」と信じてみましょう。最初は難しいですけど、だんだん妄想が上手くなってきますよ。
欲しい物や状況を手に入れたときのワクワク感を味わってください。その感情と同じ状況が引き寄せられるからです。
「本当に手に入るのかな」「こんなの嘘でしょ」と疑いの気持ちを持つと、その不安や疑いが現実となる状況が引き寄せられます。
「引き寄せの法則」は「通信販売」にたとえられます。単純に「注文したから、あとは届くのを待つだけ」
まだ受け取っていないことに気を取られていると、「足りない」状況をどんどん引き寄せてしまいます。お金も健康も恋人も、「ある」と妄想することで、その思考が現実へと変化していきます。
③受け取る
「いつ、どこで実現するか」は大きな問題ではありません。ベストタイミングでそれは叶えられます。
引き寄せの法則で引き寄せたもの
欲しいな、あったら便利だな~ってものは、
「すでにここにある」
と信じ込んで過ごしているとどこからともなく手に入ります。嘘っぽいけどホントです。
最近、引き寄せたものの一例を紹介します。
①エスプレッソマシーン
朝、起きておいしいコーヒーを飲んでいる状況を思い描きました。すると、友達から「エスプレッソマシーン使う?」との連絡が。もちろん、使いますとも。

②観葉植物
リビングの角に観葉植物を置きたいと思っていました。「お部屋のコーナーには緑がある生活」を引き寄せてみたら、これも友達から頂きました。

③トレーニングウエア
体重が増えてきたので運動しなきゃ!でも、運動する時に着るトレーニングウエアがないとな、、、(別にそんなものは必要ないんだけど、カタチから入りたい)
で、引き寄せたのがトレーニングウエア上下2組。パートナーの友達から商品サンプルをいただきました。

④黄桃
時々、むしょうに食べたくなる「黄色の桃の缶詰」買い物いったときに買おう、と思っていたら、黄桃がたっぷりはいった箱を持ってパートナーが仕事から帰宅。職場の方にもらったそうです。缶詰じゃないけど、自然な甘さの方が体にいいです。

最後に、、、引き寄せの法則が加速するおすすめの本
「ザ・シークレット」
全世界で2000万部以上のベストセラーとなったロンダ・バーン著の「ザ・シークレット」
「引き寄せの法則」が単なる偶然や思い込みではなく、万有引力と同じようにこの世界に存在するものだと腑に落ちる1冊。これだけ読んでおけば、他の「自己啓発」や「成功哲学」の本はいらないんじゃないか、と思えるほど完璧な内容です。
私もこの本をきっかけに「欲しいものは引き寄せればいい」という思考に変わりました。

本の挿絵も素敵です。「健康」「お金」「人間関係」「自分自身」「この世界」「人生」を上手く渡り歩く「秘密」についてわかりやすく書かれています。

「こうして思考は現実になる」
「引き寄せの法則」は知ってるけど、信じられない、、、という方におすすめなのがこちら。
この本は「読む」のではなく「体験する」にフォーカスした内容。疑い深い人も本の中に書かれている「簡単にできる9つの実験」を通して「引き寄せの法則」が本当に存在することを思い知らされます。
実験に取り組む方法、願いが叶えられない理由についても、事細かに説明してあるので、「信じたいけど、、、そんな都合の良いことないよね」と思ってる方は必読。
思い描いたことや、欲しいものは、上手にお願いすれば都合良く手に入るのが「引き寄せの法則」だということを体験できます。

なぜかお金を引き寄せる女性 39のルール
「女性」が「お金」を引き寄せたい、というシチュエーションに特化している内容です。
筆者のワタナベ薫さんは、貧しかった20代を経て、自身の体験から「お金の法則」を学び、人生が大きく変わった女性です。現在のワタナベさんは人気カリスマブロガー、メンタルコーチ、自身の会社の代表取締役、と華々しい転身を遂げました。
そんな彼女が提唱する「お金と相思相愛」になる方法について全編にわたり詳しく説明されています。
「お金がなくても幸せはウソ」「お金を生み出すのは意外と簡単」など、ばっさりと言いきってくれる爽快感あふれる内容の中に、「お金を引き寄せる心構え」が満載。
これを読んだら、もう二度と「お金がない」とは言えなくなります。
