40代の体重増加って止まらないですよね。このたびめでたく人生最高体重を更新しました。
「なんでTシャツやズボンが縮んでいるんだろう?洗濯機のせいか?」なーんて思ってたんですけど、私がふくらんでたという。。。
ううう…(泣)
昨日、ひっさしぶりに体重計に乗ったらさ、独り者の時と比べて10キロも増えてるんですけどー!
タムタムと暮らし始めて7年目。好きな人と一緒に暮らす安心感と贅肉を手に入れました。
どうしよう?
ダイエットしたいけどめんどくさいなぁ。
— ふくちゃん@海外在住引きこもりブロガー (@fukuchan5818) 2019年1月2日
「幸せ太り」の一言で片づけられないほどの体重増加についてその理由を自己分析してみました。(※自己分析するだけであって、ダイエットするとは言っていない)
もくじ
体重増加の理由①周りのオーストラリア人が太い!「私はまだ大丈夫」という安心感

オーストラリアは成人の3分の2が肥満もしくは太りすぎという調査結果が発表されており、世界第6位の肥満体国です。(参照:AIHW-Overweight & Obesity)
だから、私がちっとやそっと太ったからといって、(10キロは「ちっと」じゃねぇーよ!)周りのオーストラリア人に比べれば、まだまだ「普通体型」なのです。
油断しちゃうんですよね。日本に帰れば立派なぽちゃぽちゃ体型のくせに、オーストラリアにいれば普通体型、もしくは「痩せている」という評価を得られるのですから。
「ちょっと体重増えたけど、まぁいいか!」とほんの少しの体重増加を見て見ぬをふりをしたゆえの、10キロ増!
【関連記事】海外就職の落とし穴!? 肥満大国で働く日本人が感じるストレスあれこれ
体重増加の理由②パートナーが作る料理がおいしい

マレーシア人パートナーのタムタムの趣味はお料理。毎日ちゃちゃっとおいしいものを作ってくれるんです。いっぱい食べると嬉しそうにするんですよ。喜ぶ顔が見れるなら、と一生懸命もぐもぐ食べ続けたゆえの10キロ増!

ちょっと太ったかも、、、とタムタムに伝えるとカロリーオフのため白滝をつかった料理を作ってくれたのですが、これがまた白米に合うのです。
以前、ツイッターで「1回の食事に何合のお米を炊くか?」というアンケートを実施したのですが、我が家は平均よりだいぶ多い量の米を消費していることが判明しました。(夕飯だけで4合炊きます)
炭水化物の過剰摂取も10キロ増の大きな原因ですね。
【関連記事】2人家族の米の消費量ってどのくらい?驚愕のアンケート結果の所感
体重増加の理由③パートナーが私の見た目を気にしない
タムタムは私の見た目をまったく気にしません。
見た目重視で女性を選んでいたら、まず私は選ばれないでしょう。(かといって、内面が素晴らしいわけでもない)
「大変!すっごい体重増えたよ~」と伝えても、「ぜんぜん太ってないよ、それより肉まん食べようか?」という広い心の持ち主。
私もこういう時だけは素直なのです。「そうか、私はぜんぜん太ってないのだ」と彼の言葉をそのまま受けったゆえの10キロ増!
【関連記事】外国人男性の優しさや愛情表現ってスゲェなと思った4つのエピソード
それに彼も長いことオーストラリアに暮らしているので、おデブオージーと比べたら私はまだまだ「痩せている」のです。
体重増加の理由④引きこもり生活がゆえの運動不足
前職は体力勝負の幼稚園の先生でした。退職してからというもの、がくっと運動量が減り、それなのに食べる量は減らない、そりゃぁ太らない方がおかしいです。
今は毎日パソコンに向かいくだらない文章を書いて生活しています。ガチで引きこもっているので、外に出るのは郵便受けをチェックするために階下に降りるときくらい。
ちょっと前にビリーブートキャンプに挑戦してみたのですが、ビリー隊長のテンションについていけず、2日でギブアップ。
完全に運動不足です。
思いついたときに腹筋やスクワットはしていますが、思いつくのは週に2回ほどなので、あまり意味はありませんね。
体重増加の理由⑤のびのびパンツばかりはいているので余分についたお肉に気づかない
基本的に家に引きこもっているので、朝から晩まで「パジャマ」か「部屋着」で過ごしています。
パジャマも部屋着もズボンのウエストの部分はゴム。腹周りにお肉がついたことを警告してくれる効果はまったくありません。
それでも、腹周りについたゴムの跡が以前より深く刻まれていたことは気づいてました。
が、見て見ぬふりをした結果、10キロ増!
【関連記事】ミニマリストの部屋着 夏冬バージョン 女40代・ミニマル生活初心者の場合
体重増加の理由⑥頭を使っていない

似たような食生活をしているのに、私だけ太ってタムタムは痩せているのは、頭を使っているか、使っていないかの差なんじゃないかと思っています。
たとえば使用言語。
- 私=適当な日本語と中途半端な英語。
- タムタム=5か国語くらいを相手によって切り替える。(マレーシア人はマルチリンガル率高め)
【関連記事】最強のマルチリンガル華僑系マレーシア人、その言語能力の実態に迫る!
タムタムは何にも考えていないように見えますが、たぶん言語能力が高い人は脳で消費されているカロリーが半端ないのかな、と予想します。太っている通訳者ってあまり見たことないし。
私、あまり頭を使う生活していないんですよね。
朝起きて、日向ぼっこして、何か食べて、昼寝して、ブログ書いたら1日は終わりです。こんなのんきな生活していれば気も緩み、体も緩むってことです。
体重増加の理由⑦ノンフライヤーでフライドポテトばかり作って食べている

ノンフライヤーを買ってからというもの、ことあるごとに「フライドポテト」を食べています。
ノンフライヤーはこれ↓ 油を使わずに揚げ物が作れる調理器具です。
油を使わないから大幅なカロリーオフが可能で、調理方法もめちゃくちゃ簡単(スイッチオンするだけ)なので重宝しているわけですが、その手軽さが「罠」だった...
暇さえあれば冷凍ポテトをノンフライヤーに放り込み、たっぷりケチャップやらマヨネーズやらかけたカロリー爆弾を食べたくなっちゃうんですよ。
「油を使わないからカロリーオフ」なんて広告文句に踊らされましたが、私の場合はノンフライヤーおかげで余計なカロリーを摂取しているような気がしてなりません。
【関連記事】便利すぎるノンフライヤーのメリット・デメリットとダイエット効果について
まとめ
思いつくままに「私が太った理由」を自己分析してみました。
40代の体重増加が止まらない原因は新陳代謝の低下やホルモンバランスなどの理由もあるかと思うのですが、私の場合は別のところに理由があると思ったんですよ。
主な理由はこの4つかなぁ。
- 周りと比べて安心している
- パートナーが甘い
- 自制心がない
- 頭を使っていない
じゃぁさ、何かしらの行動をとればいいんですけど、「痩せたい」より「食べたい」が優先してしまうのは人間として当たり前のことじゃん♪と思ってしまうのです。
私のダメ人間っぷりを披露したところで、今夜はお別れです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼おすすめダイエット関連記事▼
過去にダイエット関連の記事もけっこう書いているのに「どうしてこうなった、、、」という気持ちがぬぐえません。
>>60代ゆるキャラ体型の母のダイエットサプリ・メタバリアは奇跡を起こすか!?【追記あり】
>>海外生活での激太りを防ぐ! スーパーフード【チアシード】で楽々ダイエット生活
>>万年ダイエッター脱出! ダイエット本「食べても食べても太らない法」をおすすめする