オーストラリアでコアラを抱っこできる動物園まとめ【シドニーではNG! 】




オーストラリアといえばコアラ!ですよね。

 

オーストラリアを旅行中に「コアラを抱っこしてみたい」と思っているそこのあなたにお伝えしたいのですが、オーストラリアには、

  • コアラの抱っこを禁止している州
  • コアラの抱っこOKの州

があるんです。

 

オーストラリアの動物園だったらどこでもコアラを抱っこできるわけではないんですね。

 

この記事ではコアラを抱っこできる動物園を都市別に紹介します。コアラの抱っこを禁止されているシドニーにはコアラと間近に触れ合える街中の動物園がありますので合わせてお伝えしますね。



シドニー・メルボルンではコアラの抱っこは禁止! どこの動物園ならできる?

まずコアラの抱っこができる都市・禁止されている都市をみていきましょう。あなたの行き先ではコアラを抱っこできるか確認しましょう。

 

コアラの抱っこができる州(都市)
  • クイーンズランド州(ゴールドコースト・ブリズベン)
  • 西オーストラリア州(パース)
  • 南オーストラリア州(アデレード)

 

コアラの抱っこを禁止している州(都市)
  • ニューサウスウェールズ州 (シドニー)
  • ビクトリア州(メルボルン)
  • タスマニア州(ホバート)
  • ノーザンテリトリー(エアーズロック・ダーウィン)
  • 首都特別地域(キャンベラ)

 

コアラが抱っこできない理由は、、、、?

コアラはとっても繊細な動物で、人間に抱っこされるだけでもストレスを感じるのです。1匹のコアラの抱っこ時間は1日30分を超えてはいけない、といういうルールを定めている動物園もあるくらい。

 

シドニー・メルボルンといった観光客がたくさん訪れる街の動物園でコアラの抱っこができないのは残念ですが、コアラの精神面をケアしている、という表れなのでしょうね。

ケアンズ周辺でコアラを抱っこできる動物園

日本から見るとオーストラリアの玄関口ともいえるケアンズはグレートバリアリーフやキュランダ村など壮大な自然を感じることができる見どころが多い人気の都市です。

 

熱帯雨林の世界遺産「キュランダ」内にあるコアラを抱っこできる動物園を以下に紹介します。

キュランダコアラガーデン

キュランダコアラガーデン公式サイト>>Kuranda Koala Gardens

ケアンズ近郊のキュランダ村ヘリテージマーケット内にあるこじんまりとした動物園。キュランダ村の散策中に立ち寄れます。園内にはコアラやカンガルー、ワラビー、ウォンバットなどオーストラリアの動物たちと触れ合えます。

 

コアラの抱っこ、ワニの抱っこができますよ。

 

日本語での予約はこちら

JTBでチェック!

日本円でお支払い>>キュランダ村 コアラガーデンズ

オーストラリアドルでお支払い>>キュランダ村 コアラガーデンズ

住所Rob Veivers Drive, Kuranda QLD 4872
TEL+61-7-4093-9953
開園時間9:00~16:00
入場料大人19ドル 子ども9.5ドル

レインフォレステーション・ネイチャーパーク(Rainforestation Nature Park)

レインフォレステーションはケアンズ市内から約30分のところに位置する人気テーマパーク。園内にあるワイルドライフパークではコアラを抱っこして写真撮影ができます。

 

そのほか、水陸両用車「アーミーダック」に乗り、オーストラリアの植物や動物を目の前で見たり、先住民族のアボリジニの文化をダンスショーを楽しめます。

住所Kennedy Highway, Kuranda QLD
TEL+61-7-4093-9033
開園時間9:00~16:00
入場料大人51ドル 子ども25.5ドル
(3つのアトラクションが含まれます)

ゴールドコースト周辺でコアラを抱っこできる動物園

オーストラリアのリゾート地といえばゴールドコースト。どこまでも続く白い砂浜と1年中温暖な気候が人々を魅了してやまない都市です。

 

のんびりとビーチで過ごしたい方にも、動物園、遊園地などのテーマパークで1日中遊びたい方も満足できる街なので、「親子3世代」での旅行におすすめです。

カランビン・ワイルドライフサンクチュアリー(Currumbin Wildlife Sanctuary)

カランビン野生動物保護園公式サイト>>Currumbin Wildlife Sanctuary(日本語)

カランビン野生動物保護園は27ヘクタールの敷地に100種類以上の動物が自然環境に近い状態で保護されています。

 

園内ではコアラ抱っこ、赤ちゃんワニ抱っこ、カンガルーの餌付け、羊の毛刈りショー、オーストラリアの原住民・アボリジニショーなど各種ショーを毎日催行しています。

 

園内は無料のミニトレインが走っているので小さなお子様連れでも移動が楽ですよ。

 

日本語での予約はこちら

日本円でお支払い>>カランビンワイルドライフサンクチュアリー

オーストラリアドルでお支払い>>カランビン ワイルドライフ サンクチュアリー

住所28 Tomewin Street, Currumbin QLD 4223
TEL+61-7-5534-1266
開園時間9:00~17:00
入場料大人49.95ドル 子ども39.95ドル

ドリームワールド

ドリームワールド公式サイト>>Dreamworld

ドリームワールドはオーストラリアで最も有名な20万平方キロメートルの広さをもつ遊園地&動物園です。

 

「ワイルドライフエクスペリエンス 」のエリアではコアラを抱っこをしたり、カンガルーの餌付け・ウォンバットを撫でる、などなど動物に触れあえる様々な体験ができます。

 

牧場を再現したオーストラリアン・ファームショーも開催されています。

 

ジェットコースターやメリーゴーランド「シュレック」や「カンフーパンダ」などのアニメがテーマのアトラクションもいっぱい。園内マップでアトラクションを確認してみてくださいね。>>ドリームワールドMAP (日本語)

 

日本語での予約はこちら

>>ドリームワールド1日入場チケット

住所Dreamworld Parkway, Coomera, Queensland 4209, Australia
TEL +61 7 5588 1111
開園時間10:00~17:00
入場料大人95ドル 子ども85ドル(公式サイトから購入の場合)

ブリスベン周辺でコアラを抱っこできる動物園

シドニー、メルボルンに次ぐ第三の都市「ブリスベン」は通称「サンシャインステート」(日光の州)と呼ばれています。

 

都会の雰囲気と亜熱帯の自然がほどよくマッチしたブリスベンには世界最古にして世界最大のコアラ保護区があり、抱っこもできます。

ローンパイン・コアラサンクチュアリー

ローンパイン・コアラサンクチュアリー公式サイト>>Lone Pine Koala Sanctuary(日本語あり)

 

ローンパインコアラ保護区は、1927年にオープンしたコアラ園。園内には130頭を超えるコアラが暮らしており世界最古・世界最大のコアラ保護区です。

 

コアラ以外にも、オーストラリア独自の80種類以上の動物や植物を間近で観察できます。ローンパインコアラ保護区では一日を通してショーやイベントが開催されています。⇒ショータイムのスケジュール

 

日本語での予約はこちら

>>ローンパイン・コアラサンクチュアリー入場チケット

住所708 Jesmond Road, Fig Tree Pocket QLD 4069
TEL+ 61-7-3378-1366
開園時間9:00~17:00
入場料大人34.2ドル 子ども19.8ドル(公式サイトから購入の場合)

アデレード周辺でコアラを抱っこできる動物園

日本から直行便がないので知名度は低いのですが、アデレードは有名なワイナリーがあることでワイン好きが足しげく訪れる都市です。コアラを抱っこできるクリランドワイルドライフパークは山間にる広々とした動物園です。

クリランドワイルドライフパーク

クリランドワイルドライフパーク公式サイト>>Cleland Wildlife Park

 

クリランドワイルドライフパークはカンガルー、ワラビー、エミューなどオーストラリアならではの動物が放し飼いにされいます。人に慣れているので園内で売っている餌を手で与えるとおいしそうに食べる姿が楽しめます。

 

コアラの抱っこは時間が決められているので注意が必要。

  • 平日:14:00~15:00
  • 日祝は11:00~12:00と14:00~15:00

予約は必要ありません。先着順で行われるので希望する方は早めにコアラの抱っこ会場へ向かいましょう。

 

コアラの抱っこは30.50ドルの追加料金が必要です。

住所365 Mount Lofty Summit Road, Crafers SA 5152
TEL+61-8-8339-2444
開園時間9:30~17:00
入場料大人25.5ドル 子ども12ドル

パース周辺でコアラを抱っこできる動物園

2019年9月からANAの成田⇒パースの直行便が就航予定でますます人気が高まりそうなパース。パースがある西オーストラリア州では以下の動物園でコアラの抱っこができます。

コフヌ コアラ パーク

コフヌ コアラパーク公式サイト>>Cohunu Koala Park

パース市内から30キロほど離れたところにあるコフヌコアラパーク。園内にはたくさんの動物(カンガルー、ワラビー、ロバ、アヒル、ブタ、アルパカなど)が放し飼いされており、エサをあげながら触れ合うことができます。

 

コアラの抱っこは30ドルの追加料金が必要です。

住所Lot 103, Nettleton Road, Byford, Perth, WA 6122
TEL+61-8-9526-2966
開園時間10:00~16:00
入場料大人15ドル 子ども5ドル

 

シドニー市内でコアラと一緒に記念撮影できる動物園

シドニーに滞在する予定だけどコアラとふれあいたい!オーストラリアの動物を間近で見てみたい!という方におすすめなのがシドニー市内のワイルドライフパーク。屋内型の動物園なので雨の日でも楽しめますよ。

ワイルドライフ・シドニー・ズー(Wildlife Sydney Zoo)

公式サイト>>Wildlife Sydney Zoo


シドニーではコアラの抱っこはできないけど、ワイルドライフパークでは至近距離での写真撮影やコアラと一緒に朝ごはんを食べることができます。

 

市内中心のタウンホールから徒歩5分ほどのダーリングハーバーの中にあるので、アクセスも良く周辺にはお店やラストラン・カフェもたくさんあるエリアなので市内観光のスケジュールに組み込んでみてはいかがでしょうか。

 

日本語での予約はこちら

日本円でお支払い>>ワイルドライフ・シドニー動物園 入園券

住所1-5 Wheat Rd, Darling Harbour, NSW 2000
TEL
開園時間10:00~17:00
入場料大人35ドル 子ども24.6ドル
(公式サイトから購入の場合)

 

注意事項

  • 各動物園の料金や営業時間などすべての情報は2019年4月現在のものです。
  • コアラを抱っこできる時間が決まっている動物園もありますので事前に公式サイトで確認をおすすめします。
  • コアラを抱っこする際は20~30ドルの追加料金がかかります。(各動物園によって値段は異なります)
  • コアラは手の爪がするどいので、コアラを抱っこする際は長袖で汚れてもいい服を着ていきましょう。
  • 動物園に行く日程が決まったら窓口の混雑を避けるためにオンラインでチケットを購入しておくことをおすすめします。