マレーシア人男性から見た日本人女性の7つの魅力 (独断と偏見たっぷり)
国籍によって個人を判断するのは不可能です。日本人は「勤勉」だというイメージがあっても、私のように無職で引きこもって毎日ぐーたら過ごしている人だっていますし。 それでも、「日本人女性の魅力」って外国人から見た…
国籍によって個人を判断するのは不可能です。日本人は「勤勉」だというイメージがあっても、私のように無職で引きこもって毎日ぐーたら過ごしている人だっていますし。 それでも、「日本人女性の魅力」って外国人から見た…
Miniso(ミニソー・メイソウ・名創優品)という中国企業が「日本雑貨」を世界のあちこちで販売しているのはご存知でしょうか。私が住むシドニーのあちこちにいつのまにかMinisoが14店舗も開店していました。(メルボルンに…
便秘は1日滞っても翌日にスッキリすれば特に大きな問題ではない、と個人的には認識しているのですが、同居人のマレーシア人・タムタムは、「毎日出るもの」との考えです。 だから、ちょっとした会話のついでに、 &nb…
ある日、我が家で暮らしているシェアメイトが、 (´ェ`;) ふくちゃん、、、、ヨーグルトから足の臭いがするんだけど、嗅いでみる? そんなん言われたらかぎたくなるでしょう。ヨールグルトから発せら…
オーストラリア・シドニーの年末年始はランドマークであるハーバーブリッジ、オペラハウス、ダーリングハーバーで、どっかんどっかん花火が上がります。 人々は新しい年へのカウントダウンを楽しむのが恒例行事。 &nb…
昼間、リビングのソファでグータラしていたら、同居人・タムタム(マレーシア人)が、 と、体をクネクネさせ、へらへらと笑顔を浮かべ、手を叩きながら、謎の歌をうたいながら現れました。 …
同居人のマレーシア人・タムタムは年中通して寝るときは服を着ません。 そうか、この人は南の島出身(マレーシア・ペナン島)だから、寝るときはすっぽんぽんがデフォルトなんだ。(寝るときに服を着ているマレーシア人の方が多いと思う…
先日パートナーの仕事関係の人とのランチミーティングに連れていかれました。 パートナーは中華系マレーシア人。集まったのも同じ中華系の仲間たち。 そこで日本人の私が気になったのは、 「なんで食べき…
マレーシアはアジア圏の中でも英語力の高さはトップクラス。フィリピン、シンガポールに匹敵するほど、国民のほとんどが英語でのコミュニケーションが可能です。 数年前、マレーシアに行って驚いたのが、ローカルが集まる…
これを書いているのはクリスマス。 クリスマスだからといって、特別な予定もなく、普段の日と変わらず家に引きこもっています。 シドニーのクリスマスツリーやイルミネーションの紹介記事を書こうかな、と…