【薄毛率高めのオーストラリア】頭皮の紫外線対策で抜け毛・白髪を改善!
私たちが住むオーストラリアは時期や地域にもよりますが、紫外線が日本の5倍から10倍と言われています。 そのため、皮膚がんの発生率も世界一。 ちゃんと日焼け対策を行っていれば怖いことはありません…
私たちが住むオーストラリアは時期や地域にもよりますが、紫外線が日本の5倍から10倍と言われています。 そのため、皮膚がんの発生率も世界一。 ちゃんと日焼け対策を行っていれば怖いことはありません…
30も半ばになると揚げ物がきつくなる、と巷では言われていますが、40過ぎても揚げ物が大好きです。 カツカレー、とんかつ、かつ丼、フライドポテト、から揚げ、チキン南蛮…. おいしいものは高カロリー…
「5年前、パートナーのタムタムが勤めていた会社を退職し、オーストラリアで起業しました」 文章で書くと、あっけない。 この5年間、 「おいおい、大丈夫かよ….」と思うことも多々あり、…
トイレ掃除と金運が密接につながっていることはよく知られていますが、科学的に立証されているわけではないので、現実主義の方はその効果を疑ってしまいますよね。 トイレ掃除をしてお金持ちになれるなら、お掃除の仕事を…
おならは健康のバロメーター。人間だったら誰しも放つものです。 この記事を読んでいるあなたも、この記事を書いている私もです。 じゃ、恋人や旦那の前では? 全然平気!という方もいれば、 音がでない…
ワーキングホリデーメーカー・留学生が最初の挫折ポイントは「英語でのコミュニケーション」 日本で中学校・高校で勉強してきた英語って何だったんだよ!と怒りと悲しみにくれながら始めたオーストラリア生活。 &nbs…
無職生活に突入し、好きなだけ引きこもっていられる生活をこれでもか!と楽しんでいます。 海外在住なのでいわゆる「外こもり」ですね。 外こもりとは「海外で引きこもり生活をすること」物価の安い東南ア…
お財布と金運は結びついている!と風水を実践するパートナー・タムタムの勧めもあり、久しぶりにお財布を新調しました。 タムタムは華僑系マレーシア人。中国人を祖父母に持つため、「風水」の教えは日常的に取り入れてい…
「飲むサラダ」として一躍その知名度を広げた南米のお茶「マテ茶」 友達からいただいたのがきっかけで、コーヒーの代わりよく飲みます。 味が好きで飲んでいるのですが、健康・ダイエット効果もあり、美容…
同居人・タムタムと一緒に日本へ一時帰国したときに、居酒屋へ行きました。 そこで食べた角煮がおいしくて、タムタムはどんぶり飯を追加し、「こんなにおいしい角煮はシドニーにはないね」ともりもり食べました。 シドニ…