【オーストラリアの生理用品事情】おすすめ商品や値段・持ち込みについて
オーストラリアの生理用品、どんなものがあって、お値段はどのくらい?持ち込むことはできる? 観光や留学・ワーホリでオーストラリアを訪れる女性は気になるところですよね。 結論だけ先に言っちゃいます…
オーストラリアの生理用品、どんなものがあって、お値段はどのくらい?持ち込むことはできる? 観光や留学・ワーホリでオーストラリアを訪れる女性は気になるところですよね。 結論だけ先に言っちゃいます…
誤解されがちなことを訂正したいのですが、 海外に住んでいれば自然と英語が上達する 国際結婚・国際恋愛していれば自然と英語が上達する んなわけねぇだろ! と、海外在住歴17年の私は思うわけです。…
オーストラリアの専門学校留学に興味がある、校内の様子や授業料、入学に必要な英語力、通学の日数など詳しい情報が知りたい!という方に、シドニーの専門学校潜入レポートをお届けします。 今回、紹介する専門学校は今年…
場当たり的にワーキングホリデーでオーストラリアに乗り込んで早17年。現地での就職や外国人パートナーと暮らしていくだけの英語力はどうにかこうにか身につけましたが、ここまで来るのにはすったもんだありました。 到…
マレーシアはアジア圏の中でも英語力の高さはトップクラス。フィリピン、シンガポールに匹敵するほど、国民のほとんどが英語でのコミュニケーションが可能です。 数年前、マレーシアに行って驚いたのが、ローカルが集まる…
オーストラリアに移住して16年目になるものの、日本製品じゃなきゃだめだ~!というものがたくさんあります。 最初の1年~2年目は「豪に入ったら豪に従えだ!」なんて思って、オーストラリアの物中心で暮らしていたの…
留学やワーキングホリデーで海外生活をしていると、必ず付きまとう「日本に帰国したらどうしよう、、、?」 スキルアップや言語取得、リフレッシュ、などなど様々な理由で日本を離れたものの、ビザが切れる数か月前から「…
私はオーストラリアにワーホリ・留学してから、そのままシドニーに住みついてしまいました。 「留学帰り」という立場を経験していないのですが、だからこそ、留学帰りの海外かぶれの人たちの一挙一動は第三者目線でばっち…
何をするにも面倒くさい、億劫、不安な気持ちが続く、いつも憂鬱、悲観的、疲れやすく、夜もよく眠れない、食欲がない、、、 留学生活をスタートさせてみたら、なんだか気分がすぐれない、ということは珍しいことではあり…
オーストラリアに住んで、前職はローカル企業、同居人も外国人なので、英語は日常的に使っています。 「ペラペラじゃないけど、それほど困ることはないレベル」で、英語初心者じゃないよな、中級くらいだよな、との自己評…