オーストラリア観光ビザ「ETAS」申請詐欺が増加中!安全な申請方法と対策
オーストラリアの観光ビザ「ETAS(Electronic Travel Authority System)」申請を巡る詐欺被害が急増しています。 (正式にはETAS=「電子渡航認証」ですが、この記事では便宜…
オーストラリアの観光ビザ「ETAS(Electronic Travel Authority System)」申請を巡る詐欺被害が急増しています。 (正式にはETAS=「電子渡航認証」ですが、この記事では便宜…
「長所が1つもない」「私の強みってなに?」とふと気になることってありません? 自己肯定感の低さに定評がある私はしょっちゅうそんなことを考えています。 そんなあなたにおすすめ! 大手転職エージェ…
かれこれ8年間、ずっと外で働くことなく家に引きこもってシドニー生活を送っています。 「ブログの収入で生活できるの?」 とご質問いただきます。 私の場合は ブログ運営 企業メディアの執筆 企業の…
携帯電話はしばらくVodafoneを使ってました。 でも、もう少し携帯電話代がお安くならないかなといろいろ調べてみてオーストラリアの格安sim「amaysim」に乗り換え完了! …
2026年後半、オーストラリアの空に新しい翼「Koala Airlines(コアラ航空)」が登場する予定だと発表されました。 現時点でわかっているコアラ航空の情報を紹介します。 …
オーストラリアの食卓には多様な主食が並びます。 イギリスからの影響を色濃く残す定番もあれば、各国からの移民が持ち込んだ食文化が、すっかり日常にとけ込んでいます。 そんなオーストラリアでよく食べ…
オーストラリアのイベント 「National Pajama Day(ナショナル・パジャマ・デー)」は、 子どもたちへの支援を目的としたチャリティイベントです。 毎年7月に開催され、2025年は7月25日(金…
多民族国家のオーストラリアでは世界中のパンを楽しめます。 スーパーの棚や街のベーカリーを見るたびに、「移民の国だな」と実感するんですよね。 シドニーの大手スーパー(Woolwor…
最近、日本でホテル予約サイト「Agoda」のトラブルが大きな問題になっています。 予約サイトで個人で旅行を計画することで「旅の自由度」は各段に上がりますが、そこに潜むリスクってあるんですよね。 …
シドニー国際空港(ターミナル1)は「最後のオーストラリア土産スポット」 観光のあいだにお土産を買うことができなかった!という方も安心のラインナップ。 この記事ではシドニー国際空港で手に入るおす…
オーストラリアのスーパーで見つけた厚切り食パン「Tip Top Thick Toast」の紹介~! 「食パン=サンドイッチ用の薄いパン」が主流のオーストラリアでは、WoolworthsやColesでも、ほと…
むしょうにカレーが食べたくなって、シドニー・チャイナタウンの「Ken-chan Curry」(ケンちゃんカレー)に行ってきました。 Ken-chan Curry、ただの日本式カレー屋さんじゃないんです。 &…
日本の米騒動の影響からか、 「オーストラリアでも日本みたいにお米を食べられるの?」 との質問を何回かいただきました。 この記事ではオーストラリアの現地スーパーでの品ぞろえから各品…