3COINSのおすすめ! 猫のキッチンスポンジがかわいい・おしゃれ・優秀!
友達の一時帰国のお土産でもらった3COINS(スリーコインズ)のキッチンスポンジがお気に入りなんです。 キッチンスポンジって毎日使うものなのに、そこまでこだわりがなくてスーパーで売ってるものを適当に使ってい…
友達の一時帰国のお土産でもらった3COINS(スリーコインズ)のキッチンスポンジがお気に入りなんです。 キッチンスポンジって毎日使うものなのに、そこまでこだわりがなくてスーパーで売ってるものを適当に使ってい…
物価が高いシドニーで暮らしていますが、オーストラリアの安い食材って探せばいっぱいあるんです。 17年前のワーホリ時代から金銭感覚がそれほど変わらず、今でも節約を心がけて生活している私がオーストラリアの主要ス…
キウイフルーツの本場、ニュージーランドやオーストラリアではキウイは皮ごと食べるのが一般的です。 日本ではキウイは皮をむいて食べますが、実はキウイの皮には便秘解消や美容効果が期待できる栄養がぎゅっと詰まってい…
ちょうど2年前、私は仕事を休職・退職を考えていました。 「もう働きたくない、疲れた」「働きたくない、どうしよう、、、」という気持ちが心にこびりつき、にっちもさっちもいかなくなっていました。 気…
クッションをリビングに置くだけで運気がアップするってにわかには信じられないですよね。 しかし風水では家族がリラックスするリビングに置くクッションは家庭円満のお守り的存在と考えられています。 風…
好き嫌いなく何でも食べるほうですが、オーストラリアのマヨネーズを初めて口にしたときは、「なんでこんなに甘いのさ!」と驚愕しました。節約を心がけて生活しつつもマヨネーズだけはずっと日本のキューピーマヨネーズを使っています。…
オーストラリアの生理用品、どんなものがあって、お値段はどのくらい?持ち込むことはできる? 観光や留学・ワーホリでオーストラリアを訪れる女性は気になるところですよね。 結論だけ先に言っちゃいます…
ネタに困った時の日常生活切り売りコーナーです。 「国際結婚あるあるか?」ってね、週刊誌じゃないんですから。 まぁたぶん「ねぇよ!」という反応もありそうですが、外国人パートナー・タムタム(マレー…
パートナーのタムタムはマレーシア人ですが日本の茶わん蒸しが大好き。日本の回転寿司で出会った茶わん蒸しをおうちでも作りたい、とほぼ毎晩「おいしい茶わん蒸しの作り方」の研究に明け暮れていました。 我が家には蒸し…
ブログを1からサポートしている60代男性がアドセンス合格の報告をくれた。 自分が合格した時より嬉くて、思わずガッツポーズ😆 おめでとう🎊 pic.twitter.com/T23eVzQ5z…