天才・小沢健二の魅力は幸福感に満ちた音楽・深い歌詞とラブリーな一重まぶた
昼間、リビングのソファでグータラしていたら、同居人・タムタム(マレーシア人)が、 と、体をクネクネさせ、へらへらと笑顔を浮かべ、手を叩きながら、謎の歌をうたいながら現れました。 …
昼間、リビングのソファでグータラしていたら、同居人・タムタム(マレーシア人)が、 と、体をクネクネさせ、へらへらと笑顔を浮かべ、手を叩きながら、謎の歌をうたいながら現れました。 …
クリスマス時期になると顔には出せませんが、心の中でうんざりするのが「プレゼントを贈る」という習慣。 ありがた迷惑なプレゼントを相手の気持ちや趣味趣向を考えずに渡すことを「プレゼント・ハラスメント」と言うそう…
日本に帰国した友人からLINEで近況報告がありました。 彼女の口から出た言葉は、「アラブの石油王と結婚したい、、、、」 気持ちはすっごくわかります。仕事って面倒くさいですからね。 …
絵が悲しくなるほど下手なのに、オーストラリアでチャイルドケアの資格を取るときに「絵本作成」の課題があったんですよ。 今回はオーストラリアのチャイルドケア専門学校時代に作成した「創作絵本」のストーリーと絵を晒…
2001年にワーキングホリデーでオーストラリア・シドニーに到着して、シドニー北部のCollaroyとい海の近くの街で1か月だけホームステイをしていました。 その時にホームステイ先で、T子ちゃんという日本人女…
美容院が苦手なので、ヘアスタイルあまり手入れをしなくてもいい黒髪のおかっぱにしています。女性にとってはヘアサロンは癒しの場所、キレイになる場所。 私は女ですが、どうにもこうにも美容師さんとの会話が苦手で、美容院からどんど…
私も、私の家族もまったくお酒を飲みません。 オーストラリアはビールもワインも名産地なのですが、私に関係のないことです。 アルコールの匂いもダメで、ケーキに入っている少量の洋酒ですら、「おえっ」ってなるんで、…
海外在住の知人・友人に会いに現地を訪れる際に日本のお土産選びについてお伝えします。 せっかくだったら喜んでもらいたい、でも海外に在住する人が何が喜ぶのかいまいちよくわからないですよね。 「私」…
40代になると、「何を着ればいいんだろう?」「何を着てもしっくりこない」と、うんうん唸りながら朝、洋服を選んだり、服を買いにいっても、どれもこれも自分に合わないような気がして、結局なにも買わなかったり、、、 そんなことあ…
休みの日は一人でのんびりしていたいのに、世の中には「人を誘うことが大好きな人たち」がいます。 私は断ってばかりです。 時間とお金を使って、その人に会う価値があるか?と考えてしまうんです。 &n…