椎名林檎「正しい街」の意味や解釈を自分の現状に照らし合わせて思索する
その日も暇を持て余していた私は一人で近所を散歩、しばらくしてお腹がすいてきたので商店街にある日本食レストランに入りました。 ワクワクしながら注文したカツカレーがくるのを待っている時、椎名林檎の「正しい街」が…
その日も暇を持て余していた私は一人で近所を散歩、しばらくしてお腹がすいてきたので商店街にある日本食レストランに入りました。 ワクワクしながら注文したカツカレーがくるのを待っている時、椎名林檎の「正しい街」が…
どうやらオーストラリアに移住して丸17年たったようです。 ここでの生活を始めたのが7月の終わりだったような、、、、はっきり日付まで覚えてないんですよね。なので、タイトルの「移住記念日」ってのは、「ほぼ移住記…
日本に住んでいらっしゃる女性の方なら「トイレの音」が気になった経験は一度はあるのではないでしょうか。 海外ではトイレの音をそれほど気にしません。日本は「トイレの音を消すのはマナー」という考え方や恥じらいの文…
ボーダーばかり着る女はモテない、、、って聞いたことあります? 私事ではございますが、まったくおしゃれに気を使わない生活をしていたら、身の周りのもの(洋服や小物類)がボーダーばかりになってきました。 &nbs…
2020年の東京オリンピックについては良いことも悪いこともさまざまなニュースが飛びかっています。 その中で、日本のメディアではあまり取り上げられていない「東京オリンピック会場建設が襲う環境破壊と人権侵害」に…
先日、日本に住む日本人女性とスカイプでお話をする機会がありました。 雑談の中で、「●●っていう海外ドラマ見た?」という話題になったのですが、「見てないです、、、、」と返答。実は海外ドラマも洋画もぜんぜん見て…
2019年1月7日から日本を出国する際に1000円の出国税(正式名称:国際観光旅客税)を課税をすることを観光庁が発表しました。 その名も、 SAYONARA TAX (さよなら税)、、、、と海外のメディアで…
海外在住の日本人が一時帰国したら、とりあえず「ファッションセンター・しまむら」に行くんですよ。(このブログの中では私が海外在住日本人の代表w) 日本に到着し、早速、近所のしまむらへ意気揚々と向かったわけです…
ずーっと思ってたんですけどね、やっぱりモヤモヤするし、きっと共感してくれる地方在住者の読者さんがいることを願って、今回は以下の3本柱でお送りします。 ①東京の人ってけっこう気軽に「東京に出ておいでよ」とか「…
「ヘイ!Siri!」「オッケー!グーグル!」とスマホに声をかければ、音声認識機能が作動して天気予報を調べたり、地図の確認、メールの送信、電話をかける、ネット検索などなど、あらゆることができる、、、、 しかし…