海外在住者が一時帰国で改めて感じた【田舎あるある】10選
半年~1年に一度、一時帰国で日本に戻ってくるのですが、私の実家はまぁまぁ田舎で都会の人が知らないような文化がまかり通っています。 実家に住んでいた頃は当たり前のこととして受け入れていたことでも、オーストラリ…
半年~1年に一度、一時帰国で日本に戻ってくるのですが、私の実家はまぁまぁ田舎で都会の人が知らないような文化がまかり通っています。 実家に住んでいた頃は当たり前のこととして受け入れていたことでも、オーストラリ…
一時帰国中、常に心に付きまとうのは「いつかここに帰ってくるのかなぁ」「日本で働けるのかなぁ」というぼんやりとした疑問や不安。 在住歴が10年、20年と長くなってきた海外在住者は多かれ少なかれ考えることかと思…
誤解されがちなことを訂正したいのですが、 海外に住んでいれば自然と英語が上達する 国際結婚・国際恋愛していれば自然と英語が上達する んなわけねぇだろ! と、海外在住歴17年の私は思うわけです。…
「人間関係の断捨離」という言葉だけ見るとすごくおこがましい印象を受けるかもしれません。しかし惰性で付き合ってきた人と距離を置くことや、付き合う人を変えることは大切です。 「断捨離」は不要なものを手放して心を…
その日も暇を持て余していた私は一人で近所を散歩、しばらくしてお腹がすいてきたので商店街にある日本食レストランに入りました。 ワクワクしながら注文したカツカレーがくるのを待っている時、椎名林檎の「正しい街」が…
どうやらオーストラリアに移住して丸17年たったようです。 ここでの生活を始めたのが7月の終わりだったような、、、、はっきり日付まで覚えてないんですよね。なので、タイトルの「移住記念日」ってのは、「ほぼ移住記…
日本に住んでいらっしゃる女性の方なら「トイレの音」が気になった経験は一度はあるのではないでしょうか。 海外ではトイレの音をそれほど気にしません。日本は「トイレの音を消すのはマナー」という考え方や恥じらいの文…
ボーダーばかり着る女はモテない、、、って聞いたことあります? 私事ではございますが、まったくおしゃれに気を使わない生活をしていたら、身の周りのもの(洋服や小物類)がボーダーばかりになってきました。 &nbs…
2020年の東京オリンピックについては良いことも悪いこともさまざまなニュースが飛びかっています。 その中で、日本のメディアではあまり取り上げられていない「東京オリンピック会場建設が襲う環境破壊と人権侵害」に…
先日、日本に住む日本人女性とスカイプでお話をする機会がありました。 雑談の中で、「●●っていう海外ドラマ見た?」という話題になったのですが、「見てないです、、、、」と返答。実は海外ドラマも洋画もぜんぜん見て…