ファン歴50年の母が選ぶ! 吉田拓郎のおすすめ名曲10選
私が生まれるずいぶん前から母は「吉田拓郎」に熱狂し、ファン歴はざっくり見積もって50年。 そんな母がおすすめする吉田拓郎のおすすめの名曲10選を紹介したいと思います。 ちなみに母の「拓郎愛」は…
私が生まれるずいぶん前から母は「吉田拓郎」に熱狂し、ファン歴はざっくり見積もって50年。 そんな母がおすすめする吉田拓郎のおすすめの名曲10選を紹介したいと思います。 ちなみに母の「拓郎愛」は…
手入れを怠っている私の髪の毛は伸び放題でこのままほっとけばいい感じの黒髪ワンレンになるんじゃないかと思ってたんだけど、どうにもこうにも似合わない、なぜだ、、、これじゃ、金八先生じゃないか! と、果てしなくど…
ツイッターを始めた当時、少々戸惑った暗黙のルールや風習についてお伝えします。 私は海外在住歴が無駄に長く、いい年したBBAなので違和感や戸惑いを感じてしまうのか?とも思ったんですけど、いかがなものでしょう。…
2001年からオーストラリアに住み始め、ここでの生活に大きな不満もなく今にいたります。 オーストラリア大好き♪ってわけじゃなく「どこに住んでもいいかな」というテンションでここ最近は過ごしています。今は冬なの…
事実婚パートナーのマレーシア人はトイレで座っておしっこをします。 共同生活のパートナーは「座ってトイレをする男性」が間違いないな、常々思っているので今夜はそんなお話。 オーストラリアの一般的な…
美容院で美容師との雑談に苦戦しているコミュ障の私の思考回路をお伝えしたくこの記事を書いています。共感してくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。 事の始まりは、今朝、パートナーのタムタムが、 と、100ドル札…
消えないアザは英語ではバースマークと呼ばれ、スピリチュアルの世界では前世からの記憶や使命、出会うべく人がをあなたを見つけるための目印だと考えれている、、、、という胡散臭い話を聞いたことがありますか? 私の首…
常々、なんで世間一般では「友達が多い方が良い」という価値観なんだろう?と思ってきました。 私にとって「友達100人できるかな♪」は狂気の沙汰で、「人脈」という言葉も苦手です。 人との出会いを求…
日本では「女性のメイク=マナー」という理不尽な風潮があるようですが、その一方で海外在住歴が長い日本人女性はどんどんお化粧をしなくなる傾向があると思いませんか? 私だけじゃないはずです。 一時帰…
海外で働きたい、という夢を年齢や経歴のせいにしてあきらめていませんか? 時々、読者さんから「私も海外で勉強したり働いたりしたいけどもう●●歳だから難しいですよね」とご相談をいただくのですが、ぜーんぜんそんな…