友達はいらないから「好かれないようにする努力」は必要だな、と思う
常々、なんで世間一般では「友達が多い方が良い」という価値観なんだろう?と思ってきました。 私にとって「友達100人できるかな♪」は狂気の沙汰で、「人脈」という言葉も苦手です。 人との出会いを求…
常々、なんで世間一般では「友達が多い方が良い」という価値観なんだろう?と思ってきました。 私にとって「友達100人できるかな♪」は狂気の沙汰で、「人脈」という言葉も苦手です。 人との出会いを求…
日本では「女性のメイク=マナー」という理不尽な風潮があるようですが、その一方で海外在住歴が長い日本人女性はどんどんお化粧をしなくなる傾向があると思いませんか? 私だけじゃないはずです。 一時帰…
留学エージェントや旅行会社や海外移住の広告でよく見かける「人生変える」「価値観が変わる」というキャッチコピーについて、いつも懐疑的な気分になってしまうのですが、あなたはどう思いますか? 私は海外に無駄に長く…
日本を飛び出してオーストラリア・シドニーに住みつきもうすぐ丸18年になります。 日本人の海外移住の理由は、 日本で働きたくない オンラインで働いているから日本にいる必要がない 海外生活への憧れ 海外で挑戦し…
海外で働きたい、という夢を年齢や経歴のせいにしてあきらめていませんか? 時々、読者さんから「私も海外で勉強したり働いたりしたいけどもう●●歳だから難しいですよね」とご相談をいただくのですが、ぜーんぜんそんな…
イースター(復活祭)といえば、日本と比べ祝日の少ないオーストラリアで働く人々にとっては、 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜ やったー!4連休だー! (オーストラリアではイースターの金、土、日、月は祝日で…
20代でオーストラリアにワーキングホリデーで滞在していた時に、常々思っていたのが、 「海外生活が長い日本人ってなんで変な人が多いんだろう?」 長くオーストラリアで暮らしている海外在住者に対し、…
ちょうど2年前、私は仕事を休職・退職を考えていました。 「もう働きたくない、疲れた」「働きたくない、どうしよう、、、」という気持ちが心にこびりつき、にっちもさっちもいかなくなっていました。 気…
最近、よく考えるんですよ。 「別にオーストラリアにいなくてもよくね?」と。 私ねぇ、そんなに海外生活に馴染んでるわけじゃないんですよ。 高尚な目的があってシドニーに来たわけじゃな…
日本にいるときは経験しなかった「宗教勧誘」しかも家まで来るやつを海外生活の中で遭遇してしまったので、その時のことを書こうと思います。 前提として、私は高校がキリスト教系だったので宗教に関しては偏見もなく、一…