オーストラリアの安い食材を節約派の在住者が一挙紹介!スーパーで買えるよ
物価が高いとされるシドニーで暮らしていますが、オーストラリアの安い食材は意外と多いんじゃないのかな?と思ってます。 この記事ではオーストラリアの主要スーパーマーケットで売っている安い食材を一挙紹介。 &nb…
物価が高いとされるシドニーで暮らしていますが、オーストラリアの安い食材は意外と多いんじゃないのかな?と思ってます。 この記事ではオーストラリアの主要スーパーマーケットで売っている安い食材を一挙紹介。 &nb…
キウイフルーツの本場、ニュージーランドやオーストラリアではキウイは皮ごと食べるのが一般的です。 日本ではキウイは皮をむいて食べますが、実はキウイの皮には便秘解消や美容効果が期待できる栄養がぎゅっと詰まってい…
好き嫌いなく何でも食べるほうですが、オーストラリアのマヨネーズを初めて口にしたときは、 「なんでこんなに甘いの!?」 と驚愕しました。 節約を心がけて生活しつつもマヨネーズだけは…
オーストラリアの生理用品、どんなものがあって、お値段はどのくらい?持ち込むことはできる? 観光や留学・ワーホリでオーストラリアを訪れる女性は気になるところですよね。 結論だけ先に言っちゃいます…
餃子とか小籠包って時々むしょうに食べたくなりません? シドニーには安くておいしい中華料理屋さんはたくさんあります。 お気に入りは「New Shanghai」(ニューシャンハイ) …
料理するのが面倒くさい時のランチの定番「冷凍ピザ」をノンフライヤーで作ってみました。 軽い気持ちで購入したフィリップスのノンフライヤー、いつの間にか我が家のキッチンにはなくてはならない存在になました。 &n…
龍眼(りゅうがん・ロンガン)という南国(東南アジアや台湾など)の果物にハマり、この夏はスイカよりも頻繁に食べています。 パートナーがマレーシア人なので、我が家では南国フルーツはしょっちゅう食卓にあがるのです…
オーストラリアの喫煙事情は日本に比べてかなり厳しいのでタバコを吸う方は旅行へ出かける前に喫煙ルールをチェックしておきましょう! ちゃんとルールを守れば何の問題もなく喫煙できますが、オーストラリアで喫煙すると…
シドニーでインスタ映えするスポットといえば、市内中心のセントラル駅近くの「Spice Alley」 Spice Alleyはアジアの国の食べ物屋台が集まったエリア。隠れ家的な雰囲気で裏路地にぎっしりとお店が…
海外在住者のマイナンバー問題、一番のネックは「日本の銀行から海外送金ができないこと」 2019年の通常国会で海外在住者もマイナンバーについての改正案が提出される、とのことですが、いつ実現されるかは今のところ…