オーストラリアのダイソー 3倍の値段でも買ってしまうおすすめの品
日本にいるときは当たり前の存在だった100円ショップのダイソー。 オーストラリアに暮らし始めてからは特別な存在となりました。 海外在住者にとっては、つかの間の日本を感じることができる場所が世界…
日本にいるときは当たり前の存在だった100円ショップのダイソー。 オーストラリアに暮らし始めてからは特別な存在となりました。 海外在住者にとっては、つかの間の日本を感じることができる場所が世界…
「日本人はクリスマスにファストフードを食べるんでしょ?」と連れてこられた場所はマクドナルドでした。 惜しい! 久しぶりにマック食べたんだけど、めっちゃ美味しかった〜。 ↓我が家のクリスマスディナー↓ pic.twitte…
シドニーのイタリア人街として有名な「Leichhardt」の隣町の「Haberfield」のイタリアンレストランDoicissimoで美味しいピザ&パスタのランチをしました。 Haberfieldは現地のイ…
17年前にシドニーの専門学校で出会った相棒・タムタム 当時はお互い20代で生意気で世間知らずで、相当イキリながらこの国で生きていく方法を別々に必死に模索していた 今日、互いの白髪を染めてた時にふと 「もう1人で戦わなくて…
シドニーでブランド品をお得にお買い物したい! シドニーらしい景色も楽しみたい! という欲張りなあなたにおすすめなショッピングスポット 「バーケンヘッドポイントアウトレット」(Birkenhea…
タクシーより安くて安全ということで爆発的に広まった配車アプリといえば「UBER」(ウーバー)ですが、インド発の「Ola」(オラ)もオーストラリア国内で勢いを増しています。 2011年に設立されたOla社はイ…
シドニーから日本へ一時帰国した時のANAの搭乗記をお届けします。 ANAのシドニー⇔羽田最新機材のB787だし、フライトスケジュールが私好みで、日本発・シドニー発、どちらも夜便。 ANA羽田⇔シドニー便フラ…
「海外の空港」で過ごす時間も現地での観光に負けず劣らず旅の思い出となるひとときですよね。 シドニー国際空港はそれほど大きな空港ではありませんが、空港での時間つぶし・暇つぶしはじゅうぶんできるだけのレストラン…
先日アップした「オーストラリアのお土産」の記事中にラノリンクリームを紹介しました。 この記事を読んだ友人から、 との質問をもらったので、今回はラノリンクリームの美容効果や使い方、購入方法などをお伝えします。…
オーストラリアのスーパーのアジア食品コーナーやアジア食材専門のお店では世界の各国のインスタントラーメンが売っています。 我が家のキッチンにあったインスタントラーメンを国別に紹介していきますね。 …