一緒に暮らしているパートナー・タムタムがマレーシアの人なので、普段の食べ物・飲み物もマレーシアを自然とえこひいき気味になってきています。
で、ですね、私は何を飲んでも食べてもおいしいと感じるラッキーな舌の持ち主なのですが、「マレーシア発のオールドタウンホワイトコーヒー」は群を抜いて美味しいな、と思っています。
コーヒーは香りも味も好きなのですが、インスタントを飲んでもカフェで飲んでも「うん、コーヒーの味!」といった感想しか持てなくて、カルディの飲み比べをした時のレビュー記事もひどいありさまでした。
【関連記事】カルディの人気ドリップコーヒー「コーヒーの旅」飲み比べて適当にレビュー
でも、オールドタウンホワイトコーヒーは輸入品で少々割高になっても買っておかなきゃ!ってなるんです。いろいろと味の種類はありますが、今回は一番のお気に入り「ヘーゼルナッツ味」を紹介します。
マレーシアのオールドタウンホワイトコーヒーとは
オールドタウンホワイトコーヒーはマレーシアのコーヒーチェーン店。食べ物やデザートもおいしくてファミレス感覚で利用できる観光客にも使い勝手のよいレストランです。
現在ではマレーシアだけでなくシンガポール、ブルネイ、上海、香港、台湾、オーストラリア、イギリスやアメリカにも進出し「アジアのスタバ」と言われているそう。
名物の「ホワイトコーヒー」はWikipediaでは以下のように解説されています。
香りが高く、味が濃厚でありながら、苦みが少ないので、現地の人々に長年愛され続けてきた。現地のレストランやコピティアムなどと呼ばれる喫茶店では砂糖の代わりに加糖練乳を加えて淹れるのが一般的であり、この点ではベトナムコーヒーと共通する。
中国から渡ってきた華僑によってつ作られたコーヒーで名称の「ホワイトコーヒー」の由来は中国語で「白」は「何も加えていない」という意味から。
オールドタウンホワイトコーヒーは店舗に行かなくても、おうちで楽しめるインスタントコーヒーを販売しています。
私が暮らすオーストラリア・シドニーではアジアの食材を売るお店ではオールドタウンホワイトコーヒーを売っているので我が家では常備しています。
オールドタウンホワイトコーヒー・ヘーゼルナッツ味を作ってみよう

「作る」といっても、パウダー状のインスタントコーヒーなので、お湯を注ぐだけなのですが(笑)オールドタウンホワイトコーヒーのインスタントは個包装だからお土産にちょうどいいです。

コーヒーカップに1袋どばーっと入れます。コーヒーとヘーゼルナッツの香ばしい匂いが広がります。お湯を注いでよくかきまわして出来上がりです。

見た目は普通のコーヒーですが、ヘーゼルナッツの風味がよいアクセントとなってぐびぐび飲めます。「コーヒーはブラック派」の方はたぶんダメな味かと、、、。
甘いのでスイーツ感覚で飲むといいかもです。たぶんカロリーも高いのですが、まぁそんなヤボなことは考えなくていいでしょう。
少量のお湯で溶かして、氷をいれてアイスコーヒーにしてもスタバのなんちゃらフラペチーノみたいでおいしいですよ。(スタバに行かないので適当な予想ですが)
オールドタウンホワイトコーヒーは通販で買えます
とはいっても日本で買うと高いです。マレーシアのへの旅費を考えれば、通販で買った方が安く済むのですが、、、、
- マレーシアで購入すると300~400円前後(12袋~15袋入り)
- オーストラリアで購入すると550~600円前後
- 日本の通販で購入すると1900円前後
日本だけ飛びぬけてお高いんですよねぇ、、、、だから試してほしいんだけど「超絶おすすめ!」とは言えない。けど、お小遣いに余裕がある方はぜひ!