【オーストラリア土産】カンガルーの金玉袋が幸運のお守りだと!?




オーストラリアの定番土産「ラッキーポーチ」別名「カンガルーの玉袋」について紹介します。

 

  • ウケ狙い
  • 幸福を呼び寄せるアイテム
  • 小物入れ

 

としても喜ばれるカンガルーの金玉袋「ラッキーポーチ」は一風変わったオーストラリアのお土産にぴったり!

 

オーストラリアを訪れた際はお土産屋やマーケットで手に入れておきましょう。

 

お値段は大きさや袋入りか箱入りかで変わります。シドニーのマーケットでは5ドル~10ドルで売っていました。



オーストラリア土産「カンガルーの玉袋」の見た目はこんな感じ

手元にカンガルーの玉袋がないので、ツイッターから画像をお借りました。

 

どうですか?ちょっと良さげな革製品って感じじゃないですか?

カンガルーの玉袋が幸運のお守り「ラッキーポーチ」と呼ばれる理由

カンガルーの金玉袋が「ラッキーポーチ」として幸運を呼び寄せるアイテムになった由縁をざっくりお伝えします。

 

オーストラリアの先住民アボリジナルの少年が狩りに出かける際、カンガルーの睾丸で作ったポーチに大切なものを入れて首から下げて出かけました。

 

敵の部族と遭遇し、相手が放った矢をカンガルーの金玉袋が受け止め一命を取り留めたそう。

 

これがきっかけで、カンガルーの睾丸で作られた小物入れは「ラッキーポーチ」と呼ばれ幸運を引き寄せるアイテムとして原住民アボリジナルの間で広まった、、、とのこと。

 

さらにラッキーポーチは継ぎ目がないので中身がこぼれることがありません。

 

オーストラリアのゴールドラッシュの時代には「砂金入れ」としても多く人たちに利用されていたとのことです。

 

「金玉」「砂金」といった金つながりで、金運アップも期待できそうですね。

カンガルーの金玉袋はメルカリでも大人気

(引用:メルカリ

メルカリをチェックしてみたらカンガルーの金玉の小物入れはほとんどが売り切れでした。

 

小銭入れ・小物入れとしてちょうどいい大きさ、さらに幸運のお守りとしての役割もあり、かつ「玉袋」というインパクトが人気の理由でしょうか。

オーストラリア土産「幸福のカンガルーの玉袋」はどこで買える?

カンガルーの玉袋はオーストラリアのお土産さんならどこでも買える定番土産です。

 

シドニーであればオーストラリアのお土産がそろう「パディスマーケット」が手っ取り早いかと思います。

 

いろいろな物が一度に買えますし、チャイナタウンの散策がてら寄ってみてくださいね。

 

▼詳しくはこちらの記事▼

オーストラリアのお土産が大集合!シドニーのパディスマーケット

2019.01.11

 

日本では通販で買えるかな、と思って調べてみましたが、アマゾンでは品切れ、楽天には該当商品がありませんでした。

日本でカンガルーの玉袋を手に入れる方法は今のところメルカリヤフオクといった個人売買のサイトで出品されたものを購入しかないっぽいですね。

まとめ

オーストラリアのお土産で「ラッキーポーチ」と呼ばれるカンガルーの玉袋について紹介しました。

 

日本では手に入りにくいのでオーストラリアにいらした際はぜひ手に入れておきましょう。

 

軽くてかさばらないのでばらまき土産にもちょうどいいです。

 

カンガルーもまさか自分のタマがオーストラリア土産の定番になって多くの人が手にしているなんて思ってもいなかったでしょうね。

 

カンガルーの金玉を「小物入れにしよう」と思いついた先住民族アボリジナルの少年の思考回路も冷静に考えるとすごいな、、、、。