オーストラリアのハロウィン事情と2025年おすすめイベント
日本でもすっかり定着してきたハロウィン。 2025年は10月31日(金) オーストラリアでハロウィンが広がり始めたのはここ数十年のこと。 伝統というより、SNSやハリウッド映画の…
日本でもすっかり定着してきたハロウィン。 2025年は10月31日(金) オーストラリアでハロウィンが広がり始めたのはここ数十年のこと。 伝統というより、SNSやハリウッド映画の…
オーストラリアと聞くと、真っ先に浮かぶのは青い海、広がる大地、コアラやカンガルーのイメージかもしれません。 でも、オーストラリアを「色」で表現するとき、多くの場面で目にするのは 緑と金(黄色) の組み合わせ…
シドニーで暮らしていると、毎日の買い物や外食のなかで「プラスチック減らそう」という空気を強く感じます。 スーパーに行ってもレジ袋は出てこないし、カフェでストローを頼めば紙製。 最…
6月も終わりに近づき、オーストラリア在住の人々は「Tax Return」(確定申告)が脳裏にチラつく時期となりました。 日本では「3月が年度末」でもオーストラリアでは「6月が年末」 会計や税金…
東京都議会議員選挙が終わりました。 日本の選挙のたびに報じられる「投票率の低さ」 特に若者層の投票率は深刻で「どうすれば人が投票所に足を運ぶのか?」という議論が尽きません。 一方…
日本で買えるオーストラリア土産を紹介します。 といった方に参考になれば嬉しいです。 現地で購入するより割高となりますが、旅行の前にお土産を準備できた方が気が楽かも!と感じる方には、日本で事前購…
オーストラリアのスーパーマーケットの食品パッケージについてる星マーク、 「Health Star Rating」(ヘルススターレーティング) についてお伝えします。 ※食品につい…
女性に喜ばれるオーストラリアのお土産を紹介します。 かわいい・プチプラ(数ドル~20豪ドルくらい)・かさばらない と、 スーパーマーケットやドラッグストアで購入できる を満たした、 コスメ・雑貨 食べ物・飲…
オーストラリアのスーパーマーケットやドラッグストアでひときわ目を引くパッケージのこちらのスプレー缶、これ、ドライシャンプーなんです。 オーストラリアに来てからドライシャンプーを使うようになったのですが、これ本当に便利です…
「オーストラリア料理」と聞いて何を思い浮かべますか? オージービーフ、、、えーと他は何なんだろう?という方が多いのではないでしょうか。 旅先のグルメ情報は事前にチェックしておきたいですよね。こ…