ブログの記事更新が止まる理由 運営側の裏事情

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。




よく読んでいたブログの記事更新が止まってしまうと「あれ?どうしたんだろ?」と思ってしまいません?

 

パっと思いつく更新がストップする理由は

  • 面倒くさくなった
  • 体調不良
  • 時間がない
  • ネタ切れ
  • 思ったよりアクセス・収益が上がらない

ってところでしょうか。

 

しかし、運営者側の裏事情といいますか、別の理由があったりするケースも。

 

そのへんのことを記事更新頻度がガタ落ちしたこのブログの運営者の私がこっそりお伝えしたいと思います。

 

ふくちゃん
たぶん、たいていのブロガーは積極的に表に出さない理由なんじゃないかな。

 

これが正解!ってわけじゃないですし、100人いたら100通りの理由があります。

 

どれに当てはまるかはあなたの想像にお任せします。こんな事情もあるんだなーと思っていただければ。



ブログの記事更新が止まる理由

記事更新が止まる考えられる理由をいくつかあげてみました。

アクセス・収益が安定した

「ブログ=WEB広告業」なんですよね。

 

世の中の大半のブログには広告が掲載されています。

 

趣味のブログ、自分用に日記を書くブログと見せかけて、ちゃっかり広告を設置しているパターンはありがち。あわよくばお金欲しいってのは当たり前の心情です。

 

で、ですね。

広告の種類にもよりますが、

  • 表示される(見られる)
  • クリックされる
  • 宣伝している商品・サービスが購入される

と、運営者に収益が発生する仕組みです。

 

一般的にはブログ収益はアクセス数(ブログ訪問者数)と比例します。

(ブログの種類や収益化モデルにもよるので一概には言えませんが)

 

だから、アクセス数・収益が安定すると、別のブログを立ち上げて複数のサイト運営に舵を切るブロガーが多いんです。

 

検索エンジンからコンスタントに訪問者を集めることができれば、ほったらかしでもアクセス&収益は上がる・・・こともあります。(Googleのご機嫌次第ですが)

 

そうなると、既存のブログはメンテナンスでちょこっと触る程度になり、更新頻度が減るというわけなんですね。

 

ブログでお小遣い稼ぎしたい方はこちらご参照ください。(サブブログに飛びます)

★ブログ収益化の全体像>>海外在住者のブログの始め方・稼ぎ方の全体像 | 在宅で仕事したいあなたへ

他のブログ・サイト・SNSを更新している

前述のとおり、多くのブロガーが公開・非公開合わせて既存のブログとリンクしていないブログを運営しているケースが多いです。

 

また、SNSや別のプラットフォームでの発信が高頻度になったというケースも。

 

私もnoteやTwitter、サブブログ、複数の非公開サイトを運営しています。

 

Twitterはほぼ毎日なにかしらツイートしていますし、noteの更新頻度もそこそこ。

 

ブログよりも良い意味で適当に発信できるので気が楽っていうのもあります。あと、ブログにはない「フォロワーさんとのやり取り」もTwitter、noteのメリットですね。

 

ブログ・note・アメブロの使い分けはこちらの記事で解説しました。

ワードプレス・note・アメブロの違いとメリット&デメリット、どう使い分ける?

クライアントワーク・企業案件が増えた

ブログ・note運営、SNSをしばらく続けていると、企業からお仕事の依頼が舞い込むことが多々あります。

 

ふくちゃん
私も現在、単発・継続合わせていくつかの案件を同時進行している状況だよ。

 

おもしろそうな案件をお受けしていたら、スケジュールがパッツパツになってしまいメディア運営の優先順位はどんどん下がっていきました。

 

新規法人サイトの立ち上げや大手メディアへの寄稿、マーケティングリサーチ、脚本作成など、様々なお仕事のお声がけをいただいています。

 

SNSやnoteから見つけてくださるケースも多く、発信には夢があるなぁと思ってます。

 

運営者が変わった

ブログやSNSの「中の人」が変わるケースもあります。

 

「事業売却」としてブログを他の人に売ることができるんですよ。SNSも同じく。

 

売却を前提にブログ作成をしているブロガーもいるくらい「まとまった金額」を手に入れる為のメジャーな方法です。

 

ブログ運営は運営費用があり得ないくらい安いし、利益率もエグいです。すでに記事が入っているブログ・フォロワーがついているSNSアカウントを買いたいという人も多いんですね。

 

種銭をブログ売却で手に入れて、投資や実店舗経営に舵を切ることも珍しい話ではありません。

 

私もサイト売却を検討した時に有名どころラッコM&Aさんとやり取りさせていただいてました。

 

毎日のように新しい記事が投稿されていたブログが急に更新頻度が落ちた・発信内容が変わった、、、という場合は運営者が変わった可能性もあり得るでしょう。

ライター不足

ブログは運営者が執筆しているだけでなく、外部のライターが書いた記事を投稿しているパターンもあります。

 

その場合「これはライターが書いた記事です」と表立ってアピールしないので、読者にとっては全ての記事は運営者が書いていると思われがち。

 

ライターは常に不足気味。SNSで繋がっているブロガー・アフィリエイターはしょっちゅうライターを探している印象です。

 

良いライターが見つからなければ記事の更新頻度は自ずと落ちていきます。

 

WEBライター、WEBデザイナー、WEBマーケター等、在宅で自分のペースで稼ぐことに興味があれば、無料体験レッスンでまずは軽く情報収集してみませんか?

私が参加した時の体験談です。

SHElikes(シーライクス)無料体験レッスン参加!感想・内容まとめ

過去記事のメンテナンスに時間をとられている

過去に投稿した記事の修正は記事数が増えていくにつれ時間が取られる作業です。

 

たとえば、観光地の入場料の変更や紹介している商品の仕様の変更などを最新情報にアップデートしていく、ってこと。

 

また、過去に書いた記事を改めて見返すと「なんじゃこりゃ?」な手の施しようのない低レベルなものも。そういう記事は削除していきます。

最後に:記事更新が止まる理由、様々な運営者側の事情

いつも読んでいたブログの更新が止まってしまうとその理由を勘繰ってしまいますが、後ろ向きなものばかりじゃないよってことです。

 

ブログ自体が削除されていたら残念ながら閉鎖、記事が更新されることはありません。

 

でも、ブログが残っていれば、またシレっと更新されることもじゅうぶん考えられますし、既存記事が最新情報にアップデートされてたりします。

 

ふくちゃん
運営側も残しておきたいブログにはドメイン代(ブログのアドレス代)の支払い手続きをしますから。

 

このブログは今のところ閉鎖するつもりもありませんし、ダラダラペースで更新は続けていく予定です。

 

また気が向いた時にでものぞいていただければ嬉しいです。

 

【関連記事】(サブブログに飛びます)

★海外在住者のブログ運営メモ>>ふくメモ

★ブログ収益化の全体像>>海外在住者のブログの始め方・稼ぎ方の全体像 | 在宅で仕事したいあなたへ

★在宅で稼ぎたい方へおすすめ>>SHElikes(シーライクス)無料体験レッスン参加!感想・内容まとめ