2024年7月、日本の農林水産省がオーストラリア産ぶどうの輸入規制を緩和しました。
2025年5月現在、日本のスーパーにオーストラリアのぶどうが並び始めています。
ただ今、一時帰国中の私は地元のイオン系列スーパーでぶどう売り場をのぞいた瞬間、
「これ、オーストラリアのぶどうじゃん……!」
シドニーの生活ではおなじみのぶどうたちが、日本のスーパーに並ぶ日が来るとは…..と嬉しくなりました。
この記事では、
- 規制緩和の背景
- オーストラリア産ぶどうの特徴と種類
- 日本で買える場所
についてお伝えします。
もくじ
ついに緩和!オーストラリア産ぶどうの輸入規制

今までは、果実の害虫リスク対策のため、オーストラリア産ぶどうの輸入には蒸熱処理などの厳しい条件が課されていました。
しかし、農園側の衛生管理の徹底やリスク評価の見直しにより、2024年7月から輸入条件が大幅に緩和。
日本のスーパーでも新鮮なオーストラリア産ぶどうが並ぶようになりました。
実際にスーパーで見つけた!オーストラリア産ぶどう

イオン系列のスーパーで見つけたオーストラリア産ぶどうは「こだわりぶどう(ミックス)」
赤・緑・紫の3種のぶどうが1パックに詰められて販売されていました。
各ぶどうの品種についてはパッケージや店頭のポップに記載はありませんでしたが、おそらく以下のものと予想されます。
- 赤ぶどう:Crimson Seedless:甘みが強く、皮が薄くて食べやすい。
- 緑ぶどう:Thompson Seedless:爽やかな甘さでシャキっとした食感。
- 黒ぶどう:Sweet SapphireやMidnight Beauty:深いコクと甘みがあり、デザート感覚で楽しめる。
高級フルーツに匹敵する味なのに、比較的リーズナブルなのも嬉しいポイントです。
また、多くの品種が種なし&皮ごと食べられるため、手間なくそのまま楽しめるのも人気の理由。お子さんのおやつや、朝食のヨーグルトに添えても◎。
お気に入りは緑のぶどう。シドニーの夏はこればかり食べています。
オーストラリアのみどりのぶどう
(正式名称知らない)皮が薄くて種がないから、凍らせて食べると「アイスの実」みたいでうま〜い😋 pic.twitter.com/VyP73T65PZ
— ふくちゃん/一時帰国中 (@fukuchan5818) January 23, 2025
オーストラリアのぶどう、どこで買える?日本での入手先

以下のような店舗・通販サイトでオーストラリア産ぶどうを販売しています。
- イオン系列(イオン、マックスバリュなど)
私がオーストラリアのぶどうを発見したのもここ。小さめのパック入りだったら300円前後でお試できます。
- 百貨店やフルーツショップ
小田急百貨店など、デパートやフルーツショップで取り扱いがあります。
★小田急百貨店オンラインサイト>>葡萄 旬 野菜 送料無料 オーストラリア産ほか 種なし皮ごと緑ぶどう 約350g × 3P |7-12日程度でのお届け※沖縄・離島へは届不可(直)

- 楽天市場などの通販サイト
「オーストラリア産 ぶどう」で検索。冷蔵配送で届きます。
>>グリーンシードレス ぶどう タネなし チリ オーストラリア産 2kg 4kg 8kgフルーツ ギフト 葡萄 ブドウ 皮のまま食べられる送料無料

- コストコ業務用サイズでの販売あり。まとめ買い派におすすめ。
最後に:日本でも味わえる「オーストラリアの恵み」
シドニーでは日常だったあの甘くてジューシーなぶどうが、日本のスーパーでも気軽に買えるようになったことに、ただただ感動。
「見かけたらぜひ一度、試してみてください」と声を大にして言いたい!
「日本のぶどうとは違うおいしさ」をぜひ味わってみてくださいね。