オーストラリアで歌舞伎揚に似たおせんべいを探してみた

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

 

歌舞伎揚が急に食べたくなりまして。

X(旧Twitter)でオーストラリアで購入できる歌舞伎揚の代替品を聞きいたところ、

 

オーストラリアの大手スーパー「Coles」の量り売りコーナーに似たようなおせんべいがある、との有力情報が届きました。

 

(ニュージーランド在住の方からも歌舞伎揚に似ているスナックを紹介していただいたのですが、シドニーでは見つけることができず….泣)

 

この記事では、

  • オーストラリアで歌舞伎揚が食べたくなり、
  • スーパー、アジアングロッサリーに出向き、
  • 食べ比べをした

という、たいして役に立たなそうな内容をお伝えします。



歌舞伎揚げを求め、Colesの量り売りコーナーへ

ナッツやドライフルーツ、チョコなどを好きなぶんだけ購入できる「Scoop & Weight」

 

ちょっと小腹が空いた、新しいお菓子を試してみたい、そんなときにちょうどいい量り売りのコーナーです。

 

あった!

これだ!

 

商品名は「BBQ Rice Cracker」

ピリ辛のチリ味もおいしいと教えていただいたので2種類購入。

 

量り売りって事前にお値段がわからないから、ちょっと不安になりますよね。

 

$20/1kgの歌舞伎揚げに似たライスクラッカーの場合、10個で36c (35円くらい)

 

駄菓子屋の感覚で好きなものちょこちょこ買えるお値段です。

アジアングロッサリーにも歌舞伎揚っぽいのありそう

アジア系の食材店にも行ってみました。

台湾のおせんべいメーカー「旺旺」(WANT-WANT ワンワン)は、

  • ハッピーターン
  • 雪の宿

に似ているおせんべいを販売しているので、

歌舞伎揚もあるだろう、と予想しました。

 

【関連記事】台湾のおせんべい【旺旺】を検証!「ハッピーターン」「雪の宿」に似てるって本当?

台湾のおせんべい【旺旺】を検証!「ハッピーターン」「雪の宿」に似てるって本当?

2019.12.29

 

歌舞伎揚っぽいやつだ!

これも買っていこう。

3種類の歌舞伎揚候補を食べ比べ

というわけで、

3種類の歌舞伎揚候補が揃いました!

  • 上=台湾のおせんべい「旺旺」
  • 左=Coles量り売り「BBQ Rice Cracker」
  • 右=Coles量り売り「Chill Rice Cracker」

 

どれも見た目はしっかりおせんべいです。

 

それではいってみましょう!

①台湾のおせんべい「旺旺」

歌舞伎揚や他の候補たちと比較すると小粒です。

 

黒いつぶつぶはコショウなので、

「コショウ味のこつぶっこ」という感じ。

 

歌舞伎揚の味とは微妙に異なりますが、日本風のおせんべいを食べたい!という希望に応えてくれる心強い存在です。

②Coles量り売り「BBQ Rice Cracker」

これはっ!!

限りなく歌舞伎揚に近い!!

BBQソースの甘味としょっぱさが歌舞伎揚を彷彿とさせます。

③Coles量り売り「Chill Rice Cracker」

こちらはピリ辛の歌舞伎揚のようなおせんべい。

後を引くクセになるおいしさです。

お酒のお供にするなら、これですね!

結論:どれも歌舞伎揚の雰囲気があるし、おいしい

3種類の歌舞伎揚風のおせんべいを食べてみたところ、

どれもおいしい

が、結論です。

 

「歌舞伎揚たべたい!!」

の気持ちに寄り添ってくれるおせんべいたちに出会えました。

 

Colesの量り売り、存在は認識していましたが、ナッツやドライフルーツだけだろう、と先入観を持ってました。

 

Twitterでアドバイスいただいた方たちに感謝です。

 

シドニーには無印もダイソーもあります。

そちらに出向けば日本風のおせんべいは高確率で取り扱いがありそう。

 

近くに店舗がない方はぜひColesやアジアングロッサリーで歌舞伎揚風おせんべいを楽しんでくださいね。

 

【関連記事】シドニーの無印良品(MUJI) 食品売り場がめっちゃ充実してきた!お菓子いっぱい!

シドニーの無印良品(MUJI) 食品売り場がめっちゃ充実してきた!お菓子いっぱい!

2025.02.27

 

【関連記事】オーストラリアのダイソー 3倍の値段でも買ってしまうおすすめの品

オーストラリアのダイソー 3倍の値段でも買ってしまうおすすめの品

2019.01.07