【美容院苦手】美容師との雑談に苦戦するコミュ障の5つの思考回路
美容院で美容師との雑談に苦戦しているコミュ障の私の思考回路をお伝えしたくこの記事を書いています。共感してくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。 事の始まりは、今朝、パートナーのタムタムが、 と、100ドル札…
美容院で美容師との雑談に苦戦しているコミュ障の私の思考回路をお伝えしたくこの記事を書いています。共感してくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。 事の始まりは、今朝、パートナーのタムタムが、 と、100ドル札…
海外在住歴が年々長くなってきても、私のオーストラリア生活に欠かせないのが日本の本です。 前回はシドニー市内の日本の本を買えるお店と日本の本を借りることができる図書館を紹介しました。 【関連記事】シドニーで日…
仕事を辞めて引きこもり生活に突入してから、ありあまる時間を読書をして過ごしています。 私はわからない英単語が3つくらい出てきた時点で洋書を読むのが嫌になってしまうので、海外生活での読書事情は「9割がた日本の…
シドニーでの引きこもり生活も3年目に突入し、そろそろセミプロを名乗ってもいいんじゃないかと思っている今日この頃です。 そんな現役の引きこもりが丸2年間の引きこもり生活の中で実感している「引きこもりのメリット…
私もパートナーのタムタムも2年前からフルタイムでは働いていません。正社員の仕事をやめて、のんびり暮らしているセミリタイアの状態です。 平日の昼間からふらふらしている様子をツイッターでつぶやくと、たまに「旦那…
海外で引きこもり歴2年になります。 つくづく思うんですけど、企業の新サービスってますます「引きこもり生活」をしている人の為に提供しているものが増えてきましたよね。 もうさ、引きこもりの需要に寄…
旦那に養われることなく、公共の福祉に頼ることなく、外で働かずして海外での2年の引きこもり生活を続けられた「お金事情」についてお話したいと思います。 海外の引きこもり生活はたぶん日本のそれと変わらず家で寝て過…
仕事を辞めたのが2017年4月なので、もうそろそろ中年ニート歴が2年となる40代女性無職引きこもりです。 ※2021年現在、引きこもり歴は4年となりました。 シドニー在住ですがオペラハウスもハ…
ちょうど2年前、私は仕事を休職・退職を考えていました。 「もう働きたくない、疲れた」「働きたくない、どうしよう、、、」という気持ちが心にこびりつき、にっちもさっちもいかなくなっていました。 気…
引きこもり生活に突入しもうすぐ5年になります。 ※2022年2月現在 外で働きたくない、人と関わりたくない、そんなあなたの気持ち、よーくわかります。私も家で引きこもりながらできる仕事ないかなぁ、とずいぶん探…