現役引きこもり中年女が実感!自宅に引きこもるメリット&デメリット
シドニーでの引きこもり生活も3年目に突入し、そろそろセミプロを名乗ってもいいんじゃないかと思っている今日この頃です。 そんな現役の引きこもりが丸2年間の引きこもり生活の中で実感している「引きこもりのメリット…
シドニーでの引きこもり生活も3年目に突入し、そろそろセミプロを名乗ってもいいんじゃないかと思っている今日この頃です。 そんな現役の引きこもりが丸2年間の引きこもり生活の中で実感している「引きこもりのメリット…
旦那に養われることなく、公共の福祉に頼ることなく、外で働かずして海外での2年の引きこもり生活を続けられた「お金事情」についてお話したいと思います。 海外の引きこもり生活はたぶん日本のそれと変わらず家で寝て過…
仕事を辞めたのが2017年4月なので、もうそろそろ中年ニート歴が2年となる40代女性無職引きこもりです。 ※2021年現在、引きこもり歴は4年となりました。 シドニー在住ですがオペラハウスもハ…
ちょうど6年前、私は仕事を休職・退職を考えていました。 「もう働きたくない、疲れた」「働きたくない、どうしよう、、、」という気持ちが心にこびりつき、にっちもさっちもいかなくなっていました。 気…
引きこもり生活に突入しもうすぐ5年になります。 ※2023年2月現在 外で働きたくない、人と関わりたくない、そんなあなたの気持ち、よーくわかります。私も家で引きこもりながらできる仕事ないかなぁ、とずいぶん探…
えーっとですね、これを書いてるのは12月30日。久々のリアルタイム投稿です。(普段は予約投稿がほとんどなんですよ) この年の暮れも差し迫った12月30日に、暗証番号を2日間にわたり間違いまくって「楽天デビッ…
朗読で本を聴くことができるアマゾンオーディブルは30日間無料でお試しができます。 無料体験できるのは魅力だけど、退会方法がよくわからないと 「課金されてしまうんじゃないか」と心配になりますよね…
このブログの日本からのアクセスが昨日からどっかんどっかん増えて、PVも過去最高を更新しました。(PV=読まれたページ数)でも、特定の記事が炎上しているわけでもなく、バズっているわけでもないんです。 なぜだ?…
このブログに何度か訪問された方はご存知かもしれませんが、私、無職なんですよ。かれこれ1年くらい。それなのに、先日、銀行のファイナンシャルプランナーの方と相談をしてきたんです。 意味あるの?って思いましたよね…
今日はだるいんですよ。まぁ、いつも元気いっぱいってわけじゃないけど。 去年、仕事をやめて、現在無職。毎日、自宅に引きこもって生活しているのですが、たまにやむを得ない事情があれば外出します。 【…