オーストラリアのおすすめお土産ラノンリンクリームは顔にも効果あり?
先日アップした「オーストラリアのお土産」の記事中にラノリンクリームを紹介しました。 この記事を読んだ友人から、 との質問をもらったので、今回はラノリンクリームの美容効果や使い方、購入方法などをお伝えします。…
先日アップした「オーストラリアのお土産」の記事中にラノリンクリームを紹介しました。 この記事を読んだ友人から、 との質問をもらったので、今回はラノリンクリームの美容効果や使い方、購入方法などをお伝えします。…
トイレが近い方、高齢の親御さんやお子様連れでシドニーに旅行される方の「トイレの不安」を少しでも軽減していただきたい!と思い、 ●シドニー市内のトイレの場所 ●オーストラリア国内の公衆トイレの場所を検索できる…
日本に住民票がない海外在住者はマイナンバーがもらえないので、なにかと面倒なことに直面することがあったのですが、(主に銀行関連で)オーストラリアで引きこもってる私にもマイナンバーがもらえる可能性がでてきました。 お!これは…
この記事では海外在住者が「近親者の危篤」や「死別」「葬儀参列」など緊急で帰国が必要になった時、思い出してほしい航空会社が提供する「緊急帰国制度」についてお伝えします。 航空会社の緊急帰国制度とは 航空会社によりますがBe…
FacebookをふくめSNSからはしばらく距離を置いていますが、Facebookメッセンジャーは使っています。 気になるのは「●●時間前にオンライン」「●●分前にオンライン」とか「オンライン中」という相手…
UBER(配車アプリ)は海外在住の方、海外旅行をしょっちゅうされる方はスマホに入れておくべきアプリですよね。 私はどちらかというと、UBER Eatsの利用の方が多いのですが、つい先日、シドニー国際空港から…
一時帰国のたびに日々進化する日本の携帯・Wifiサービスにさっぱりついていけない海外在住者代表のふくちゃんです。 実家にWifiがあるので、「なければなくてもいいか」と思っていたのですが、外出時の連絡や友達…
海外在住の日本人は一時帰国の時に歯科検診・虫歯治療をする方が多いのではないでしょうか。 私が暮らすオーストラリアもけっこう高いんです。(シドニーの歯医者に提示された治療費用は後で書きますね) …
「赤は購買意欲を誘う」「青は気持ちを静める」「黄色の看板は注意をうながしてる」など「色彩心理学」と小難しい言葉を使わなくても、日常生活にも「色の持つ力」がしれっと浸透しています。 マーケティングの世界では赤…
先日、シドニーのスニーカーのアウトレットが集まるショッピングモールでスニーカーを買いました。 ただそれだけの話なのですが、私の場合、靴にはこだわりがあるんです。というか、こだわらなければいけない理由がこちら…