オーストラリア、留学・ワーホリ入国可能に!詳細・条件まとめ【2021年11月更新】
2021年11月22日、オーストラリア政府より発表された「日本から自己隔離なしで入国可能」について、現時点でわかっていることをまとめておきます。 【関連記事】オーストラリア政府が日本人渡航者の受け入れ再開を…
2021年11月22日、オーストラリア政府より発表された「日本から自己隔離なしで入国可能」について、現時点でわかっていることをまとめておきます。 【関連記事】オーストラリア政府が日本人渡航者の受け入れ再開を…
新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいる国(地域)は入国後の自己隔離なしで留学が可能です。 せっかくの留学、自己隔離で10日~14日も時間を無駄にしたくないですよね。 この記事で紹介する「…
現在(2021年11月)日本から入国・留学ができる英語圏の国は、 カナダ アメリカ イギリス マルタ共和国 アイルランド 上記の5か国。 各国のコロナ禍における規制・入国条件についてまとめました。 コロナ禍…
オーストラリアの化粧水、どれを使えばいいか迷ったら「sukin」(スキン)で間違いありません。 オーガニック大国オーストラリアのナチュラルスキンケアブランドの「sukin」はスーパーマーケットやドラッグスト…
私たちは日本人とマレーシア人のカップルなので日本食材をはじめアジア各国の食材が売っているアジアンスーパーにしょっちゅう買い物にいきます。 輸入品になるので割高感はいなめませんが、それでも母国の味は必要です。…
数年前、勤務していた職場でインターンシップをしていた日本人の女子大生からこんな質問を受けたことがあります。 「イケメンのオーストラリア人っていったいどこにいるんですか?」 オーストラリアに来た…
水不足が社会問題となっているオーストラリアですが、2019年5月にシドニーにて給水制限が10年振りに実施されることが発表されました。(6月1日より2か月間の予定) オーストラリアは国土の20%近くが砂漠地帯…
「パパ活」「ギャラ飲み」の募集がシドニーでも行われてて問題になってるので取り上げてみたいと思います。 海外でも ワーホリ・留学生の若い子たちと遊びたいジジィ 若さを武器にジジィからお金を巻き上げたい若い子 …
海外で働きたい、という夢を年齢や経歴のせいにしてあきらめていませんか? 時々、読者さんから「私も海外で勉強したり働いたりしたいけどもう●●歳だから難しいですよね」とご相談をいただくのですが、ぜーんぜんそんな…
物価が高いシドニーで暮らしていますが、オーストラリアの安い食材って探せばいっぱいあるんです。 17年前のワーホリ時代から金銭感覚がそれほど変わらず、今でも節約を心がけて生活している私がオーストラリアの主要ス…