海外在住者が一時帰国で改めて感じた【田舎あるある】10選
半年~1年に一度、一時帰国で日本に戻ってくるのですが、私の実家はまぁまぁ田舎で都会の人が知らないような文化がまかり通っています。 実家に住んでいた頃は当たり前のこととして受け入れていたことでも、オーストラリ…
半年~1年に一度、一時帰国で日本に戻ってくるのですが、私の実家はまぁまぁ田舎で都会の人が知らないような文化がまかり通っています。 実家に住んでいた頃は当たり前のこととして受け入れていたことでも、オーストラリ…
久しぶりに一時帰国で日本に帰ってくると、実家周辺に新しいお店がオープンしていることがよくあります。今回の帰国では「ゆで太郎」というおそば屋のチェーン店が新規開店していました。 ゆで太郎は、 立ち食いそばのよ…
一時帰国中、常に心に付きまとうのは「いつかここに帰ってくるのかなぁ」「日本で働けるのかなぁ」というぼんやりとした疑問や不安。 在住歴が10年、20年と長くなってきた海外在住者は多かれ少なかれ考えることかと思…
静岡県西部に在住の方ならおなじみのパン「かすてらパン」 浜松の「ヤタロー」という会社が販売しているパンで、静岡中部地方に暮らす実家の母は「すごくおいしい。でも、いつでも売っているわけじゃない」と、幻のパンの…
藤枝市の蓮華寺池公園に祖母を連れてお散歩に行ってきました。 蓮華寺池は1周約1.5キロ、きれいな景色を見ながらのんびり歩くにはぴったりの場所なんです。車椅子の無料貸し出しや、車椅子用トイレもあるのでお年寄り…
母が藤枝市の田沼街道の裏路地にある隠れ家的お寿司屋さん「寿づよし」(すずよし)のランチに連れて行ってくれました。 一時帰国中に食べたいものの上位にランクインするのはお寿司!ですよね~。出身が魚が名物の焼津市…
東京の定番土産として地位を築いた「東京ばなな」 外国人観光客にも大人気の東京ばななのすごいところは「常に進化し続けている」という点だと思うんです。 次から次へと新しい商品が発売し「東京ばななフ…
焼津市の旧150線号沿いにいつもお客さんでにぎわっている「宝ちゃんの食堂」 ずーっと気になっていたのですが、お店の前の駐車場は常に満車でなかなか「宝ちゃん」の中華料理にありつくチャンスがなかったんですよね。…
一時帰国中の楽しみといえば日本のおいしい食べ物! 「藤枝においしい中華料理屋があるから行ってみる?」との母の提案で夕飯に「会飯(ホイハン)よこ多」の絶品中華をいただきました。 全メニュー制覇を…
日本でこの記事を書いています。 今回は1人で一時帰国&海外旅行。それも1ヶ月半も。 事実婚パートナーのタムタムも自国(マレーシア)と親戚が住んでいるシンガポールへ。私たちは「事実婚、ときどき短期間の別居婚」…