シドニー空港からの移動はUBER(ウーバー)がタクシーより早くて便利! お迎えの場所の復習をしておこう
UBER(配車アプリ)は海外在住の方、海外旅行をしょっちゅうされる方はスマホに入れておくべきアプリですよね。 私はどちらかというと、UBER Eatsの利用の方が多いのですが、つい先日、シドニー国際空港から…
UBER(配車アプリ)は海外在住の方、海外旅行をしょっちゅうされる方はスマホに入れておくべきアプリですよね。 私はどちらかというと、UBER Eatsの利用の方が多いのですが、つい先日、シドニー国際空港から…
一時帰国の間、日本で歯医者に通っていました。その際に、歯ぎしり対策用のマウスピースを作ってみたんです。 【関連記事】【一時帰国中にやるべきこと②】保険がない海外在住者が日本で歯医者に行く理由とその費用 初日…
2年前の日本訪問時、歯の痛みを訴えたマレーシア人パートナーのタムタムを急きょ親せきに紹介してもらった歯医者へ連れて行ったことがありました。 その際に、日本の歯医者さんの優しく丁寧な対応や的確でスピーディーな…
海外に住んでいると、日本の良いところは「各地に名物料理あるところ」なんだよなぁ、、、とつくづく思います。 私が住んでいるオーストラリアなんて、シドニーでもメルボルンでもパースでも「その土地ならでは」のおいし…
焼肉って実は苦手なんです。 お肉が嫌いってわけじゃなくて、「焼きながら食べる」という異なる2つの作業を同時進行するのが、苦手ってだけで。 【関連記事】世間でもてはやされている【焼肉】が実は苦手…
世の中には「追いかける女」「追いかけられる女」の2種類の女性が存在します。 世間では「愛されメイク」だの「モテコーデ」といった異性から追いかけられたいがために必死になっている女性陣が大多数の印象です。 &n…
国際恋愛組、国際結婚組のみなさん、おたくのダーリンの日本語は上達していますか?それとも英語やそのほかの言語でで会話をされていますか? 私たちの場合は、基本は英語で会話、ときどきお互いの母国語(日本語とマレー…
【2022年9月更新】 静岡県焼津市のお好み焼き屋「えのき」は私が生まれる前から焼津の地元民に愛されています。 一時帰国をすると、必ず「えのきのおばちゃん元気?まだえのきある?」と確認をしてしまうんですよ。…
海外在住の日本人が一時帰国したら、とりあえず「ファッションセンター・しまむら」に行くんですよ。(このブログの中では私が海外在住日本人の代表w) 日本に到着し、早速、近所のしまむらへ意気揚々と向かったわけです…
近年、日本を訪れる外国人観光客が増え続けています。 2015年の時点で、日本に入国した外国人と日本を出国した日本人の数は逆転し、2017年には2800万人を越す外国人観光客が日本をを訪れました。 そして我が…