「ボーダーばかり着る女はモテない」ってマジ? 当事者の心理としましま私物公開
ボーダーばかり着る女はモテない、、、って聞いたことあります? 私事ではございますが、まったくおしゃれに気を使わない生活をしていたら、身の周りのもの(洋服や小物類)がボーダーばかりになってきました。 &nbs…
ボーダーばかり着る女はモテない、、、って聞いたことあります? 私事ではございますが、まったくおしゃれに気を使わない生活をしていたら、身の周りのもの(洋服や小物類)がボーダーばかりになってきました。 &nbs…
日本でもオーストラリアでも長いこと保育士をしていました。(現在は退職してシドニーで引きこもって生活していますが) 私たちは子無し事実婚カップルで、育児も未経験ですが、子どもの心理や発達に関する知識はけっこう…
オーストラリアは6月が年度末。7月から新しい会計年度に入ります。 7月に入ると確定申告(オーストラリアではタックスリターンといいます)で周りがざわざわし始めるのは冬の風物詩。 オーストラリアで…
オーストラリアって日本に比べて物価は高いのですが、パスタが安いんですよ。小麦の生産国だからでしょうか、一袋(500g)100円以下で買えるので常備しておく食材の1つです。 でも、ここ1年くらい、パスタを食べ…
ブリテンズゴットタレントというオーディション番組は世界中の才能あふれるパフォーマンスが観れるのでテレビ嫌いな私でもこの番組だけはみるんですよ。 で、この前も日本人のマジシャンSora(ソラ)さんというさわや…
前回(じゃがいもが主食の国に暮らしているんだけど何年たっても受け入れらない件)に引き続き、またまた「主食」へのささやかな思いのたけをここで叫ばせていただきたいと思います。 今回のテーマは 餃子は主食か?おか…
かれこれ17年ほどオーストラリアでのらりくらりと暮らしているのですが、「じゃがいもが主食ってまじかよ」というシドニー到着当時に受けた衝撃がまだ抜けきらずにいます。 世界にはじゃがいもを主食としている国はたく…
マレーシア人のパートナーは日本人女性と付き合ったり、一緒に住んだりするのは私が初めてです。 思っていたイメージと違ったことが「お寿司を食べる頻度が低い」とのこと。 一緒に住み始めた当時、こんな…
2017年6月16日、この「マフィントップと唐辛子」が誕生しました。 サーバーとドメインを手に入れて、「で、どうすればいいの?」と1年前のワードプレスブログの経験ゼロの私はあたふたし、「やっぱ無理かなぁ」と…
オーストラリアの人気のお土産の代表格は「TimTam」(ティムタム)が有名です。ティムタムを作っているArnott’sという会社もことあるごとに新製品や期間限定ティムタムを発売するので、地元民にも一定の需要が…