片付けが面倒くさいズボラ女ほど「持たない暮らし」が正解【部屋画像あり】
暇さえあれば、「何か捨てるものないかな」と探し、けっこうこまめに断捨離をこころがけています。 ミニマリストってなんだか気持ち悪い、、、とちょっと前までは思ってたんですよ。なんか宗教っぽいし、ミニマリストのブ…
暇さえあれば、「何か捨てるものないかな」と探し、けっこうこまめに断捨離をこころがけています。 ミニマリストってなんだか気持ち悪い、、、とちょっと前までは思ってたんですよ。なんか宗教っぽいし、ミニマリストのブ…
どうにもこうにも足の幅が広いんですよ。 特別太ってるわけでも、背が高いわけじゃないんですけどね。足幅だけは異常に成長してしまいました。 足の幅が広いと、一般的な幅の女性と比べて靴の選択肢が狭ま…
ありがた迷惑なプレゼントを相手の気持ちや趣味趣向を考えずに渡すことを「プレゼント・ハラスメント」と言うそうです。 今回はこの「プレゼント・ハラスメント」について考えてみたいと思います。 あなた…
何年もオーストラリアで暮らしていても、いまだに慣れないのが「真夏のクリスマス」「真夏のお正月」です。 オーストラリアは北半球と季節が真逆。 日本でホワイトクリスマスで盛り上がっている頃、オース…
「メリークリスマス!」 日本のクリスマス時期になると自然と耳にします。 その意味とともに、英語である「メリークリスマス」が海外ではあまり使われてない理由もお伝えしますね。 メリークリスマスの「…
クリスマスイブは12月24日、クリスマスは25日。 日本でもクリスマスのお祝いをしますが、海外と異なるのが「ボクシング・デー」をお祝いしていないこと。 ボクシングデーと聞くと、大半の日本人はこ…
断捨離をして、部屋の中にある不用品を処分すると運気が上がると言われています。 しかし、その理由が曖昧だとなかなか実行に移せませんよね。 今回はそんなあなたのために「断捨離=運気アップ」の効果の…
オーストラリアに到着して、すぐに乾燥に悩まされました。 顔が赤くヒリヒリして腫れてしまい、何を肌につけてもしみてしまって、もうどうしていいのかわからなくて、「しょうがない、お医者さんに見てもらおう」と人生初…
日本に帰国した友人からLINEで近況報告がありました。 彼女の口から出た言葉は、「アラブの石油王と結婚したい、、、、」 気持ちはすっごくわかります。仕事って面倒くさいですからね。 …
無職生活も早いもので6ヶ月目に突入しました。相変わらず引きこもって好き勝手に生活しています。 無職生活に大切なのは、いかに生活コストを下げるか?ですよね。働けばいいんですけど、できれば外に出たくないので、「…