なぜマレーシアは親日国?ルックイースト政策の功績と往年の日本との関係
数か月後にせまった日本訪問に毎日ウキウキしているマレーシア人パートナー・タムタム。過去5回ほど日本に訪れているので、そろそろ飽きないのか?とも思うのですが、何度行っても日本はエキサイティングな国だそう。 彼…
数か月後にせまった日本訪問に毎日ウキウキしているマレーシア人パートナー・タムタム。過去5回ほど日本に訪れているので、そろそろ飽きないのか?とも思うのですが、何度行っても日本はエキサイティングな国だそう。 彼…
今回はオーストラリアのインターネット事情ってことで、オーストラリア在住以外の方には何の関係もない記事ですが、私の悲痛な叫びとインターネットプロバイダーとの戦いの歴史(現在進行中)をここに残しておこうと思います。 &nbs…
今回はこちらの記事(マレーシア人男性から見た日本人女性の7つの魅力 (独断と偏見たっぷり))の逆バージョン。日本人女性の私からみたマレーシア人の魅力についてお伝えしたいと思います。 「日本人」「マレーシア人…
国籍によって個人を判断するのは不可能です。日本人は「勤勉」だというイメージがあっても、私のように無職で引きこもって毎日ぐーたら過ごしている人だっていますし。 それでも、「日本人女性の魅力」って外国人から見た…
Miniso(ミニソー・メイソウ・名創優品)という中国企業が「日本雑貨」を世界のあちこちで販売しています。 私が住むシドニーには4店舗が営業中。(2023年2月現在) 日本では東京に池袋店・高…
便秘は1日滞っても翌日にスッキリすれば特に大きな問題ではない、と個人的には認識しているのですが、同居人のマレーシア人・タムタムは、「毎日出るもの」との考えです。 だから、ちょっとした会話のついでに、 &nb…
昼間、リビングのソファでグータラしていたら、同居人・タムタム(マレーシア人)が、 と、体をクネクネさせ、へらへらと笑顔を浮かべ、手を叩きながら、謎の歌をうたいながら現れました。 …
先日パートナーの仕事関係の人とのランチミーティングに連れていかれました。 パートナーは中華系マレーシア人。集まったのも同じ中華系の仲間たち。 そこで日本人の私が気になったのは、 「なんで食べき…
マレーシアはアジア圏の中でも英語力の高さはトップクラス。フィリピン、シンガポールに匹敵するほど、国民のほとんどが英語でのコミュニケーションが可能です。 数年前、マレーシアに行って驚いたのが、ローカルが集まる…
夏真っ盛りですね。 つめたく冷やしたスイカを毎日食べて、トイレばかり行っています。 その頻尿ぶりは我ながら「これって大丈夫なのか、、、」と不安になるくらい水分がどんどん体外に出てくんですよ。 …