FacebookをふくめSNSからはしばらく距離を置いていますが、Facebookメッセンジャーは使っています。
気になるのは「●●時間前にオンライン」「●●分前にオンライン」とか「オンライン中」という相手のオンライン状況は別に知る必要ないし、私のオンライン状況が相手に知られているのも気分が悪い。
オンラインになっているタイミングでどうでもいいメッセージを送ってくる人もいるので、オンライン状況は隠しておいた方が心穏やかに過ごせます。

Facebookメッセンジャーのオンライン・オフラインの切り替えはアプリのアップデート後に設定方法がコロコロ変わるので、現在(2018年)のオフラインにする設定方法をお伝えします。
Facebookメッセンジャーをオフラインする設定方法
①まずメッセンジャーのアプリを開き、左上のプロフィール画像をクリック。(緑マルがオンラインの人たち。こうやって私たちのオンライン状況もバレているわけです)

②一番上の「オンライン状況」が「オン」となっているところをタップ。

③画面が切り替わったら、オンライン状況をタップしてオフに切り替えます。

④「オンライン状態の表示をオフにしますか?」との確認がでてくるので、「オフにする」を選択。

⑤完了! これでオフライン表示になりました。先ほどまで表示されていた「オンライン中のともだち」も非表示に。

最後に
スマホは半日(夜22時~朝10時)はスリープモード(着信音やアプリの通知音が鳴らない)にしてるので、日中もできればスマホから発せられる音には煩わされたくないと思っています。
無職・引きこもり生活の私に緊急で連絡をとりたい人はまずいないので、今のところ生活には支障ありません。
Facebookのメッセンジャーもパートナーと一部の友人とのコンタクトに使っているだけなので、私がオンラインかどうかなんて誰にも知らせる必要はないんです。
ちなみに、LINEも「既読」をつけたら返事しなきゃだよなぁ、、、ってのが軽いプレッシャーになるので未読メッセージがたまるタイプです。現代では人間失格でしょうか。