オーストラリアのブラックモアズ ビタミンEクリーム【美白&アンチエイジング】
オーストラリアのナチュラルサプリの老舗企業「BLACKMORES」(ブラックモアズ)のロングセラー商品「ナチュラルビタミンEクリーム」を紹介します。 オーストラリアのドラッグストアで気軽に買える超定番商品の…
オーストラリアのナチュラルサプリの老舗企業「BLACKMORES」(ブラックモアズ)のロングセラー商品「ナチュラルビタミンEクリーム」を紹介します。 オーストラリアのドラッグストアで気軽に買える超定番商品の…
シドニーでの引きこもり生活も3年目に突入し、そろそろセミプロを名乗ってもいいんじゃないかと思っている今日この頃です。 そんな現役の引きこもりが丸2年間の引きこもり生活の中で実感している「引きこもりのメリット…
このブログのタイトル「マフィントップと唐辛子」の「マフィントップ」の意味についてお話したいと思います。 「マフィントップ」という検索ワードでブログにアクセスしてくれる方や、メッセージをくださる読者さん・企業…
シドニーのB級グルメのまとめ記事です。 ガイドブックや旅行サイトにのっているような値段が張るレストランではなく、シドニー在住の私が普段から通っているお手頃価格のレストランを紹介します。 まった…
レジデントリターンビザ(Resident Return Visa・永住者の再入国ビザ)の有効期限は5年間有効。 ちょいちょい一時帰国や海外旅行をしている私は5年おきに申請をしています。 (※「国外に出ない」…
水不足が社会問題となっているオーストラリアですが、2019年5月にシドニーにて給水制限が10年振りに実施されることが発表されました。(6月1日より2か月間の予定) オーストラリアは国土の20%近くが砂漠地帯…
常々、なんで世間一般では「友達が多い方が良い」という価値観なんだろう?と思ってきました。 私にとって「友達100人できるかな♪」は狂気の沙汰で、「人脈」という言葉も苦手です。 人との出会いを求…
オーストラリアのお土産、何を買えばいいのか迷っている方はこの記事を読めばもう大丈夫! 在住者がおすすめするオーストラリア土産とお土産が買える場所をまるっとお伝えします。詳細記事も合わせてお伝えしますので、「…
オーストラリアに観光で訪問した際にお土産で「ビーフジャーキー」や「カンガルージャーキー」を買って帰る予定がある方に 「海外からの肉製品のお土産の持ち込みが厳格化」 のニュースのお知らせです。 オーストラリア…
オーストラリアの暮らしに欠かせないスーパーマーケットで損しない方法をお伝えします。オーストラリアに到着したばかりの方に参考になったら嬉しいです。 レシートをチェックすべき理由や特売情報の確認方法、オーストラ…