オーストラリアでおでん作り!材料はすべて現地調達できるよ
この記事を書いているのは5月。 シドニーはこれから冬に向かいます。 だんだんと気温が下がる頃、恋しくなるのは、 おでん ですね。 オーストラリアで現地調達した材料でおでんを作った…
この記事を書いているのは5月。 シドニーはこれから冬に向かいます。 だんだんと気温が下がる頃、恋しくなるのは、 おでん ですね。 オーストラリアで現地調達した材料でおでんを作った…
シドニー、Newtownのヴィーガンカフェ「COMECO FOODS」に行ってきました。 4月1日にテレビ朝日の番組「池上彰のニュースそうだったのか」の【オーストラリアのヴィーガン特集】で紹介された日本人経…
日本で買えるオーストラリア土産を紹介します。 といった方に参考になれば嬉しいです。 現地で購入するより割高となりますが、旅行の前にお土産を準備できた方が気が楽かも!と感じる方には、日本で事前購…
焼肉食べ放題 素敵な響きです。 「焼肉食べ放題の響き」だけで強くなれる気が・・・しないでもないです。 先日、シドニーの焼肉屋「RENGAYA」(れんが屋)の食べ放題で全力を尽くし…
オーストラリアのスーパーマーケットの食品パッケージについてる星マーク、 「Health Star Rating」(ヘルススターレーティング) についてお伝えします。 ※食品につい…
オーストラリアのスーパーマーケットで見かけるボトル入りパンケーキミックス。 今日はパンケーキ作るので忙しいです。 オーストラリアのパンケーキミックスは、このボトルに水を入れて、一生懸命振って焼くだけ。 洗い物が少なくて済…
オーストラリアの大手スーパーマーケット「Coles」の冷凍食品売り場でアジア系のチャーハンを見つけました。 先日、購入した「冷凍たこ焼き」と同じシリーズです。 >>オーストラリア…
オーストラリアのスーパーマーケットのヨーグルト売り場に行くと・・・ ってなることがよくありました。 いろいろ試してみて、お気に入りの固定メンバーとなったヨーグルトを紹介します。 最近は乳製品不…
「パスタの麺なんてソースかけちゃえばなんでも同じでしょ」 ・・・そんな私のパスタ生活を覆したBalirra(バリラ) についてお伝えします。 バリラはイタリアのパスタメーカー バリラとは・・・…
女性に喜ばれるオーストラリアのお土産を紹介します。 かわいい・プチプラ(数ドル~20豪ドルくらい)・かさばらない と、 スーパーマーケットやドラッグストアで購入できる を満たした、 コスメ・雑貨 食べ物・飲…