マレーシア人も納得の味!シドニーのマレーシア料理の行列店【Cinta Rasa】
シドニー市内から電車で約20分のCampsieという街にマレーシア人も行列に並んでまで食べたいマレーシア料理の食堂・Cinta Rasaがあります。 シドニーのシティ内にも評判の良いマレーシア料理屋はたくさ…
シドニー市内から電車で約20分のCampsieという街にマレーシア人も行列に並んでまで食べたいマレーシア料理の食堂・Cinta Rasaがあります。 シドニーのシティ内にも評判の良いマレーシア料理屋はたくさ…
シドニー郊外・Bankstown(バンクスタウン)にある飲茶食べ放題レストラン「Chef’s Dynasty」を紹介します。 オーストラリアは移民が多いので世界中の食べ物がおいしいんです。その中…
ハイチュウはなぜ海外で人気なのでしょうか。 オーストラリアにもハイチュウが普通に売ってますし、海外旅行に行ったときもスーパーやコンビニで高確率で目にしますよね。 うちの近所のお店でもこんな感じ…
パスタを食べた後、急激な眠気に襲われるようになってしまい、食後に何か用事ややりたいことがあるときは、 「パスタはやばいな」 と避けるようになりました。 おいしいのに、食べたいのに…
前回(じゃがいもが主食の国に暮らしているんだけど何年たっても受け入れらない件)に引き続き、またまた「主食」へのささやかな思いのたけをここで叫ばせていただきたいと思います。 今回のテーマは 餃子は主食か?おか…
オーストラリアでのらりくらりと暮らしているのですが、 「じゃがいもが主食ってまじか!!」 というシドニー到着当時に受けた衝撃がまだ抜けきらずにいます。 世界にはじゃがいもを主食と…
マレーシア人のパートナーは日本人女性と付き合ったり、一緒に住んだりするのは私が初めてです。 思っていたイメージと違ったことが 「お寿司を食べる頻度が低い」 一緒に住み始めた当時、…
マレーシア人パートナー・タムタムがリビングでテレビを見ながらお尻をもぞもぞとさせているたので、どうたのかと尋ねると、 という会話がありまして。 そして…
夏真っ盛りですね。 つめたく冷やしたスイカを毎日食べて、トイレばかり行っています。 その頻尿ぶりは我ながら「これって大丈夫なのか、、、」と不安になるくらい水分がどんどん体外に出てくんですよ。 …
普段はかなり質素な暮らしをしています。 住んでるところも古いアパートだし、洋服やお化粧品もこだわりはなく、貴金属にもまったく興味がありません。 日本で暮らしていたときは、海外に住んでる人は華やかな生活をして…