まずい!と評判のイギリス料理・フィッシュアンドチップスを15分で作ってみよう
18世紀~20世紀までイギリスの属国・連合国だったオーストラリアは現在でもイギリスの文化が色濃く残っています。 食文化もしかり。 オーストラリア独自の料理といえば「オージービーフ、それ以外の料…
18世紀~20世紀までイギリスの属国・連合国だったオーストラリアは現在でもイギリスの文化が色濃く残っています。 食文化もしかり。 オーストラリア独自の料理といえば「オージービーフ、それ以外の料…
日本人とマレーシア人の共通の食文化と言えば「カレー」 外国人との生活の中で最も重要といっても過言でもない食生活。カレーを食べる国の人となら上手くやっていける確率は上がるんじゃないかと思っています。 インドの…
お米は玄米と白米の両方を常備しています。 どちらもオーストラリアのスーパーマーケットで売っていて、お米の値段は日本よりお安め。日本人にとってはありがたいかぎり。同居人もアジア人なので主食はパンではなくごはん…
シドニーの街にはベトナム料理レストランが多く、週末のブランチやランチによく食べます。 たくさんのベトナム移民の方たちがベトナムレストランを開いており、気軽に本場のベトナム料理を楽しむことができます。 &nb…
30も半ばになると揚げ物がきつくなる、と巷では言われていますが、40過ぎても揚げ物が大好きです。 カツカレー、とんかつ、かつ丼、フライドポテト、から揚げ、チキン南蛮…. おいしいものは高カロリー…