ティムタムの美味しい食べ方「ティムタムスラム」
オーストラリアの定番チョコレート菓子「ティムタム」の美味しい食べ方「Timtam slam」(ティムタムスラム)を紹介します。 ティムタムは食べ飽きたつもりでいたけど、半額になってると買っちゃう😄 pic…
オーストラリアの定番チョコレート菓子「ティムタム」の美味しい食べ方「Timtam slam」(ティムタムスラム)を紹介します。 ティムタムは食べ飽きたつもりでいたけど、半額になってると買っちゃう😄 pic…
数年前、勤務していた職場でインターンシップをしていた日本人の女子大生からこんな質問を受けたことがあります。 「イケメンのオーストラリア人っていったいどこにいるんですか?」 オーストラリアに来た…
スケッチャーズのビーチサンダルを購入したので詳しくレビューしていきます。 軽い・歩きやすい、お手頃な価格が人気の「on the go」シリーズ、靴屋さんで試し履きをしたときに履き心地や歩きやすさに感動し即買…
マレーシア人は朝ごはんに何を食べる?についてお話します。 私の事実婚パートナーは中華系マレーシア人、一緒に暮らしていてストレスになるほどの食生活の違いはありません。 私が彼を連れて初めて日本に…
オーストラリアの銀行の定期預金の金利は一昔前に比べればだいぶ下がったものの日本に比べればまだまだ高金利。 オーストラリアの銀行の定期預金の金利は現在2%前後。(金額や期間で上下します) &nb…
海外在住歴が年々長くなってきても、私のオーストラリア生活に欠かせないのが日本の本です。 前回はシドニー市内の日本の本を買えるお店と日本の本を借りることができる図書館を紹介しました。 【関連記事】シドニーで日…
オーストラリア・シドニーで日本語の本が買える書店と日本語の本の貸し出しをしている図書館を紹介します。 すべてシドニー市内中心にあるアクセスの良いロケーショなので日本語の活字が恋しくなった時、ぜひ利用してみて…
仕事を辞めて引きこもり生活に突入してから、ありあまる時間を読書をして過ごしています。 私はわからない英単語が3つくらい出てきた時点で洋書を読むのが嫌になってしまうので、海外生活での読書事情は「9割がた日本の…
シドニーのB級グルメのまとめ記事です。 ガイドブックや旅行サイトにのっているような値段が張るレストランではなく、シドニー在住の私が普段から通っているお手頃価格のレストランを紹介します。 まった…
水不足が社会問題となっているオーストラリアですが、2019年5月にシドニーにて給水制限が10年振りに実施されることが発表されました。(6月1日より2か月間の予定) オーストラリアは国土の20%近くが砂漠地帯…