オーストラリア・シドニーのロックスで12月初旬から開催されるクリスマスマーケットを紹介します。
クリスマスが近づくと世界中のあちこちで「クリスマスマーケット」という特別なマーケットが開催されます。
ヨーロッパ諸国でさんかなイメージがありますが、オーストラリアの真夏のクリスマスマーケットも観光で訪れた方には特別な体験になるのではないでしょうか。
この記事では、
- ロックスのクリスマスマーケットの雰囲気
- 7月のクリスマスマーケット
- ロックス周辺のきれいめトイレ
についてお伝えします。
※2019年、こちらのイベントは終了しました。
もくじ
ロックス・クリスマスマーケットの様子

ロックスの最寄り駅はサーキュラキー駅。シドニーのランドマーク「オペラハウス」や「ハーバーブリッジ」の絶景を眺めながら徒歩5分ほどでロックス地域に到着。
「Argyle street」(アーガイルストリート)を目印に向かうのがわかりやすいかと思います。

南半球は「夏のクリスマス」なので、クリスマスツリーに雪の飾りがないものが多いんですよね。

ストリートにはハンドメイド雑貨やアクセサリー、アイスクリーム、飲み物、ナッツなどの屋台が両脇に軒を連ね普段の重厚感あふれるロックスとはまったく異なる雰囲気。

ハンドメイド製品がかわいいです。
雑貨やアクセサリーを売っているお店ってシドニーだと17時くらいに閉店してしまうんですが、ロックスのクリスマスマーケットは木・金・土曜日は21時まで開催しているので、夜のロックス散策がてらお買い物もできますね。

お子様用の帽子のお店。ピカチュー発見!オーストラリアでもポケモンはアニメもゲームも人気です。

ロックスのクリスマスマーケットは作り手のこだわりが詰まった温かみのあるハンドメイド商品がお客さんの目を楽しませます。

あまり数は多くありませんが、飲み物・食べ物の屋台も出店していました。座るところがないので食べ歩き、持ち帰りという感じすね。
もし、ゆっくり食事やお茶をするなら「パンケーキ・オン・ザ・ロックス」がおすすめですよ。
ロックス・クリスマスマーケットは7月にも開催って本当?
オーストラリアには「Christmas in July」(7月のクリスマス)というイベントがあります。
1980年代に北半球と同じように寒い時期にクリスマスを祝おう!という趣旨で、南半球が冬である7月にクリスマスを楽しむ習慣が始まりました。
シドニーのロックス地域でも「7月のクリスマス」と称したマーケットが開催されます。2020年の開催日は現時点では発表がありませんが、毎年7月中旬に行われます。(公式発表がありましたら追記しますね)
こちらの動画をご覧いただくとおわかりになるよう、季節が反対のオーストラリアの7月は寒い冬。マーケットに訪れた人々は冬の装いで「冬のクリスマス」の雰囲気を楽しんでいますね。
ロックス周辺でトイレを利用するならギャラリアがきれいでおすすめ

ロックス周辺でトイレに行きたくなったら、カフェやレストラン、ロックス中心のインフォメーションセンターを利用するのが一般的(?)です。
でもトイレの為だけに飲み食いするのも微妙ですし、インフォメーションセンターも常に観光客で混みあっています。
おすすめのトイレは免税店の「ギャラリア」お客さんの出入りも多いのでトイレを借りるためだけに入ってもまったく問題ありません。
サーキュラキー駅寄りなので、ロックス観光の行き帰りに便利なロケーションなので、事前に場所を確認しておくと安心です。
住所:155 George St, Sydney NSW 2000
営業時間:12:00~19:00
シドニー・ロックス:クリスマスマーケット詳細【2019】

場所 | Argyle Street, The Rocks NSW 2000 |
開催日 | 2019年12月5日- 12月22日 ※毎週木曜〜日曜開催 |
開催時間 | 木曜〜土曜:10:00 – 21:00 日曜:10:00 – 17:00 |
WEB | The Rocks Christmas Market |