【オーストラリア発】エイキンのローズヒップオイルの魅力と効果的な使い方
オーストラリアのヴィーガンスキンケア「エイキン(A’kin)」 オーストラリアではエイキンのローズヒップオイルはスーパーマーケットやドラッグストアで買えるスキンケアメーカーです。 …
オーストラリアのヴィーガンスキンケア「エイキン(A’kin)」 オーストラリアではエイキンのローズヒップオイルはスーパーマーケットやドラッグストアで買えるスキンケアメーカーです。 …
オーストラリアを代表するチョコレート菓子「TimTam(ティムタム)」が現地スーパーマーケット「Woolworths」限定で販売をスタートした【ダークチョコ チリ】 チョコレートとチリ、、、甘いのに辛いのか…
オーストラリアのハーゲンダッツも日本と同様、他のアイスにはない特別感あります。 今ね、先日の半額セールで買ったハーゲンダッツが冷蔵庫に入ってるんですよ。 それだけで相当ウキウキできるんだから、…
世界中(主に旧イギリス植民地だった国)で飲まれているRibena(ライビーナ)について紹介します。 ライビーナは私たちが住むオーストラリアでもスーパーマーケットで手軽に買えるカシスジュース。 …
オーストラリアでも栽培されてる「モリンガ」が気になってモリンガパウダーなるものを購入してみました。 「スーパーフード」として世界中のセレブも注目!のようですが、 私の場合は極度のめんどくさがり…
タイトルに「オーストラリア」「日本」「台湾」と3か国の国名が入ってて、なんだかややこしい感じになってしまいました。 この記事でご紹介するパン屋さん「85℃」(Eighty Five Degreesと読みます…
先日、パスポートの有効期限が切れ、新しいパスポートを申請しました。 パスポートの詳細(や、氏名・連絡先)が変更した場合、移民局に変更の連絡をし、保持しているビザとパスポート番号を紐付ける必要があります。 &…
無料でIELTS対策ができるアプリ、無料体験レッスンを受講できるIELTS特化のオンライン英会話レッスンをまとめて紹介します。 IELTSを受ける必要があるかもしれない、でもIELTS対策って何から始めたら…
オーストラリアは移民が多い多文化国家・多民族国家なので、世界中の食材がわりと簡単に手に入る環境です。 オーストラリアの一般的なスーパー・アジア食材を取り扱うスーパーで売っている世界中の豆腐を紹…
夏が近づいてくると(この記事を書いているのは9月下旬。オーストラリアはこれから夏)我が家ではココナッツをよくおやつに買います。 オーストラリアではココナッツは気軽に手に入る果物ですが、マレーシア人パートナー…