キンダー・ハッピーヒッポ (かばチョコ)美味しい♪2種類の味を試してみたよ
ハッピーヒッポ、通称「かばチョコ」の存在、そしてオーストラリアで11年振りに発売とのことをTwitterで知りました。 キンダーのハッピーヒッポ、オーストラリア11年ぶりの繁殖らしい! カバを知らない人、是…
ハッピーヒッポ、通称「かばチョコ」の存在、そしてオーストラリアで11年振りに発売とのことをTwitterで知りました。 キンダーのハッピーヒッポ、オーストラリア11年ぶりの繁殖らしい! カバを知らない人、是…
オーストラリアが冬になると「世界一甘いパキスタンマンゴー」ばかり食べています。 6月~8月はパキスタンマンゴーが食べ頃。 パキスタン産のマンゴーって馴染みがない方もいらっしゃるかと思います。実…
オーストラリアのスーパーマーケットで購入できるお気に入りのおすすめお菓子を紹介します。 セールになってたらぜひ試してみてくださいね。 詳細記事も合わせて掲載しますので、おやつ選び・お土産選びの…
1ヶ月ほど前にヌテラのお菓子の新商品を見つけてしまい、それから我が家のレギュラーメンバ化とした「nutella B-ready」(ヌテラビーレディ) 個包装になってるから食べ過ぎを防げる・・・ そんな淡い期…
甘いもので心も体も満たしたい時、やけ食い・ドカ食いな気分な時におすすめしたいALDIのティラミスを紹介します。 ALDIはドイツ系の激安スーパーマーケット。 世界各国に進出しており、オーストラリアでもあっち…
乳製品にアレルギーがある方 動物性の食物を摂取しないヴィーガンの方 でも安心して食べられるココナッツヨーグルト。 オーストラリアのスーパーマーケットはヴィーガンやベジタリアンといった多彩な食習慣に対応してお…
インドネシアの焼きそば「ミーゴレン」のインスタント版を本気でアレンジした作り方を紹介します。 ミーゴレンは節約派の海外在住者にはおなじみのこちら!↓ 10パックで購入したものの、味の濃さと脂っこさでちょっと…
オーストラリアではレンコンをはじめ、白菜や大根といったアジア系の野菜が簡単に手に入ります。 ここ1ヶ月くらいでしょうか。 真空パックに入ったレンコンをよく見かけるようになりました。これ以前からありましたっけ…
先日、スーパーマーケットのお菓子売り場でプリングルスのおじさんのキャラクターが変わっていることに気付きました。 こちらが皆さまお馴染みのプリングルス。 マレーシアの…
シドニーの焼き鳥屋さん「焼き鳥 仁」(Yakitori Jin)しばらく気になったんですけど、、、 コロナ関連の規制がある中ゆっくり外食する気分になれなくて、先日ウーバーイーツで「焼き鳥 仁」(Yakito…