【シドニーB級グルメまとめ】在住者が通うお手頃レストラン15選【随時更新】




シドニーのB級グルメのまとめ記事です。

 

ガイドブックや旅行サイトにのっているような値段が張るレストランではなく、シドニー在住の私が普段から通っているお手頃価格のレストランを紹介します。

 

まったくオーストラリアらしからぬラインナップですが、

  • シドニーのB級グルメを堪能したい方
  • コスパ重視で美味しいものが食べたい方

の参考になれば嬉しいです。

 

詳細記事も合わせてお伝えしますので、クリックしてレストランのレビューも読んでみてくださいね。



シドニーB級グルメ:日本食レストラン

くらくら(Kura Kura)-City,チャイナタウン

シティ中心のチャイナタウンの日本食レストラン「Kura kura」

 

ラーメンやカレー、お寿司、定食など手ごろな価格で日本食を提供しています。昼は食事、夜は居酒屋として利用できる使い勝手の良いレストランです

 

Kura Kuraの場所はオーストラリアのお土産がそろうパディスマーケットの目の前なので、お買い物の途中でおなかが空いたら立ち寄ってみてくださいね。

【関連記事】オーストラリアのお土産が大集合!シドニーのパディスマーケット

 

シドニーの日本食レストラン『くらくら』(Kura Kura)でラーメンセットのランチ

2019.01.21

 

ふじやま製麺(Fujiyama Noodle Bar)-Chatswood

シドニー市内から電車で15~20分ほどのチャッツウッドは駅をおりると巨大ショッピングセンターが軒を連ねるショッピングにぴったりの街。

 

ショッピングモール「マンダリンセンター」の中にあるフードコート内「ふじやま製麺」はうどんを中心に餃子や丼物など日本食が恋しくなった時に食べたいものが勢ぞろいしています。

 

胃袋に自信がある方は名物のキングカツカレー(2キロ)を挑戦してみましょう!

シドニーのフードコート【ふじやま製麺】日本食をお手頃価格で食べたいあなたに!

2018.09.03

 

まんまるや(Manmaruya)-Ashfield、他

シドニー郊外に5店舗チェーン展開している日本食レストランです。シティから最寄りの店舗はAshfield。

 

週末もやってるお得でボリューム満点のランチセットの「チキン南蛮弁当」がお気に入り。

 

ラーメンの種類も多く、食べたいものが必ず見つかります。夜は居酒屋としても利用できますよ。

シドニーのおすすめ日本食レストラン【まんまるや】(Manmaruya)

2019.02.14

 

シドニーB級グルメ:マレーシアレストラン

Pappa Rich ーCity、他

パパリッチは世界中に広がるマレーシアレストランのチェーン。

 

シドニーにもあちこちにお店があります。ファミレス風の店内は居心地がよく、マレーシアの定番料理がリーズナブルなお値段でいただけます。

 

イスラム教の戒律で食べてよいとされているものをだけを提供する「ハラルレストラン」として認定を受けているので、ムスリムの友達と一緒に外食に行くときもパパリッチなら安心。

 

メニューがわかりやすい写真入りなのでマレーシア料理の初心者さんもお料理を選びやすいのもおすすめポイントですね。

シドニーで気軽にマレーシア料理を食べたかったら【パパリッチ】がおすすめ

2018.08.09

 

Albee’s KitchenーCampsie

シドニーシティ郊外の街・Campsieは観光ではなかなか行く機会はありませんが、アジアのレストランがひしめく穴場的なエリア。

 

マレーシア人の友人に教えてもらったAlbee’s Kitchenは朝から夜までマレーシアの本場の味を求める人でごったがえし、人気の高さがうかがえる食堂です。(レストランというより食堂の方がしっくりくる)

 

うどんに似た麺にアツアツのあんかけをかけたローミー(Loh Mee)が本当においしくて毎回オーダーします。

1日中お客さんが途絶えないシドニーのマレーシア料理店 Albee’s Kitchen

2018.08.17

シドニーB級グルメ:中華レストラン

New Shanghai ーCity、他

中華系の移民が多いシドニーでは中華レストランもめっちゃ多いです。おすすめは小籠包が絶品のNew Shaghai。チェーン展開していてシドニーには4店舗。

 

餃子や野菜炒め、あんかけ焼きそばなど日本人が好む中華料理のラインナップに安心感を覚えます。

 

お昼時や夕飯時は行列必須なので、並ぶのが苦手な方はちょっと早めの時間にお店に入った方がいいかも。

シドニーのおすすめ中華レストラン【New Shanghai】小籠包がおいしい!

2019.03.03

シドニーB級グルメ:中東レストラン

Jimmy’s Falafel-City

シドニーシティの中心、Wynyard駅の目の前にある中東レストラン「Jimmy’s Falafel」は、平日のランチ時は行列ができる人気店。

 

ディナータイムは深夜まで営業しています。

 

店内にはおしゃれなバーカウンターもあり、雰囲気も良いレストランです。

 

>>シドニー街中、行列ができる中東レストラン【Jimmy’s Falafel】

シドニー街中、行列ができる中東レストラン【Jimmy’s Falafel】

2023.01.11

シドニーB級グルメ:イタリアンレストラン

DolcissimoーHaberfield

シドニーのイタリア人街といえば「Leichhardt」(ライカート)が有名ですが、観光地価格が厳しい私は隣町のHaberfieldのイタリアンレストランによく行きます。

 

地元民が集まるリーズナブルなイタリアンレストランやカフェが小さな街のメインストリートに点在しています。

 

ピザやパスタだけでなくコーヒーやスイーツもおいしいのでカフェとしても利用できますよ。

シドニーのおすすめイタリアンレストラン 美味しいピザが食べたかったら【Dolcissimo】 

2018.12.25

シドニーB級グルメ:ファストフード

ケンタッキー・フライドチキンーCity、他

旅行で海外にくると日本でもお馴染みのファストフードの看板をみかけてなぜかホッとしますよね。

 

KFC Australia公式サイト

 

マクドナルドーCity、他

マクドナルドはオーストラリア独自のメニューもありますし、マックカフェが併設されているマックなら本格的なコーヒーやデザートも食べれるのでぜひ利用してみてくださいね。

 

店舗によってはタッチパネルで注文ができます。コミュ障や英語が苦手な方でも安心。

 

アプリをダウンロードしておけばクーポンももらえますよ。

オーストラリアのマクドナルド事情 カフェメニューも豊富! クーポン使えばお得!

2018.12.27

シドニーの食べ放題レストラン

Musou Yakiniku(焼肉・無双)-City

無双はシティど真ん中のショッピングモール「ワールドスクエア」からすぐの便利なロケーション。

 

シドニーにはいくつか日本の焼き肉屋がありますが、お肉のおいしさや店員さんの接客の良さ、ランチや食べ放題のリーズナブルな価格帯、トータルで考えて「無双」が一番のお気に入りです。

 

ディナータイムは予約をおすすめします。

肉好き集まれ!シドニーの焼肉店・無双の絶品和牛ディナー、食べ放題やランチもおすすめ!

2018.09.16

 

Chef’s Dynasty ーBankstown

シドニー郊外バンクスタウンの飲茶食べ放題のレストランです。品揃えも豊富でなんと時間制限なし!早めの時間に入店すればゆっくり美味しい飲茶を楽しめます。

 

飲茶レストランには珍しくディナータイムも同じお値段で飲茶食べ放題を提供しているお得なレストランですよ。

シドニーの美味しい飲茶食べ放題レストランChef’s Dynastyで満腹ディナー♪

2018.07.22

 

串(Kushi)-Bankstown

韓国料理と串焼きの食べ放題レストランです。上記の飲茶レストランと同じビル(Saigon Plaza)にあります。

 

串焼きは自由に選んで、スタッフに渡すと10分ほどでおいしく焼き上げたものを運んでくれるので、自分たちで焼く必要はありません。

 

韓国料理のおかずも食べ放題ですがピリ辛のものが多かったのでお子様連れの方にはおすすめできません。(大人は美味しくいただけます♪)

シドニーの串焼き&韓国料理食べ放題レストランKushi(串)

2018.07.30

シドニーB級グルメ:アジアの屋台村「Spice Alley」

シティ中心のセントラル駅のすぐ横に突如と現れたアジア料理のお店がひしめく「Spice Alley」

 

思わず写真を撮りたくなるようなフォトジェニックな一角には日本、中華、ベトナム、マレーシア、タイのアジア料理を求めて集まる人々でランチ・ディナータイムはに賑わいをみせています。

 

セントラル駅から徒歩5分ほどなのでアクセスも良く、観光客の方にもおすすめ。

シドニーのインスタ映えスポット フォトジェニックなエリア【Spice Alley】

2019.01.14

シドニーのウーバーイーツ(Uber eats)

基本、家に引きこもって暮らしているので「外出はめんどうくさいけど外食したい」という矛盾した欲求をかなえてくれるウーバーイーツはしょっちゅう利用しています。

 

登録レストランが増えてきたので、選択肢も多く、「次はどこのレストランの出前を頼もうか?」とアプリを眺めているだけでも楽しいですよ。

 

手数料は5ドルほどかかりますが、電車やバスの交通費や身支度をする時間を考えればお得だと思います。

 

【関連記事】オーストラリアのUberEats(ウーバーイーツ)のクーポンコードとコロナ対策

まとめ

我が家はパートナーがマレーシア人なので、オーストラリアらしいミートパイやビーフステーキ、フィッシュアンドチップスは普段食べないんですよね。

 

この記事にあるよう外食ではアジアのごはんが中心です。

 

シドニー観光のリピーターの方や、お手頃価格で外食を楽しみたい方はB級グルメもぜひご堪能くださいね。

 

レストラン情報を更新しましたら、この記事に随時追加していきます。